m.m.s

2023.11.05

1回目の訪問

最近、赤坂が熱い。
某テレビ局のYouTubeサウナチャンネルで「赤坂にサウナを作りたいのです。」てキャッチコピーを立てて、私は「出来ないだろ」と、思ってた。
気付いたら4軒近く出来ていて、一気にサウナ激戦区に。ブームの力って凄いな!

熟考に熟考を重ねて「土日でも混雑してない」「うるさくない」「エンタメ感ない」の3つに当てはまってそうな施設はこちらしかない。
て、ことで行ってきましたよSPA:BLIC赤坂湯屋。

11:18イン。
狙った通り、人スカスカだし、清潔感抜群だし、濡れた物入れる用のビニール袋も付いてて、細かい気配りに感動。
何よりAIオートロウリュサ室の高湿度かたまらん!
室温78℃位で湿度72%のサ室がこんなに気持ちいいなんて…。オートロウリュも短め噴射だが、ガンガン噴射されるし(慣れてないと音に驚く)
一緒に行った普段、そこまで汗を出さない友達の汗も1分後にはガンガン噴射されて、本人が驚いていた。
私はもう滝汗でございます。

水風呂は正直17℃設定が良かったけど、キンキン。
皆様のサ活をさかのぼったら真夏でも15℃キープされてるから凄い。流石大型チラーの力だ。

ととのいスペースも別室みたいになっており、休憩に集中できる環境作りがされている。浴室との間に扉があっても良いかもと思うが、上からの風はダイキンの何か特殊な送風機なのだが、いかにも人工的な風ではなく、自然の風に近い送風を送ってくれる。
「気持ちええ~」これなら外気浴で無くとも満足。

最新のサウナ施設の力頂きました。
『ととのう』とかどうでも良く、低温高湿サウナの気持ち良さに改めて気付かされた。
神戸サウナ&スパ以来の最高セッティングにありがとうと言いたい。

サ飯の厚切りトンカツも皆さん食べて下さい。
マジで旨いっです。また、写真撮り忘れましたが…。

化粧水が見当たらなかったのが残念なのと、受付時の導線が特殊でちと面倒なのと、帰りの清算時にショートで入ったのに、何故かロングプランに変えられてた謎のハプニングあったけど、スタッフさんの対応も良かったから、次もまた来たい。と思えるサ活でありました。

  • サウナ温度 92℃,68℃
  • 水風呂温度 15.1℃
1
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.11.05 20:22
1
贅沢言うと、ロウリュ用のアロマがあったら良かったんだけど、この施設のコンセプトは流行りに媚びないってな感じなので、アロマ無しでも全然サ室内はYABAIです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!