2025.10.09

1回目の訪問

ここで書くのは初。来るのは2年ぶりくらいかな。鮭山未菜美さんアウフグースやトモロウリュを受けたりして、もう10回以上は来てます。

1日休みで、朝から平塚に用事があり、その後、妻を本厚木まで送って、自分の時間が出来たので、おふろの王様海老名に向かったが、途中で休館であることが分かり、高座渋谷店へ向かう。

途中、横浜市泉区の一風堂で昼食。

13時30分イン。

雑誌のクーポンを使って半額の500円。
後払いに変更になり、受付の形が変わっていた。

今日は左側の木立の湯。

洗体するとこのシャンプー、ボデイソープが白樺のやつで良い香り☺シャワーがリファのやつだった。特に違いが分からない。

炭酸泉に10分。ここのは36℃くらいでぬるくてゆっくり入れた。

サウナへ。ここ鮭山未菜美さんのアウフグースぶりだ。ストーブが2つあり、入ってすぐ右にはオートロウリュ(15分)の背の高いストーブがある。

①85℃、最上段、8分→水風呂18℃1分→外気浴、ウッドデッキで10分。ここは小田急線がすぐ横を通っているので、踏切の音や電車の通る音、基地が近いので、飛行機が通る音も聞こえる。八丈島に台風が来ているので、曇っていて風が強い。なかなか心地よい。

②最上段10分→水風呂分→外気浴、アディロンダックで10分。人の出入りが多いからか82℃くらいまで下がった。

お風呂に入り、服を着て、6階の休憩所のテレビ付きリクライニングチェアで1時間休憩。ここはおふろの王様の中でも珍しくリクライニングチェアが休憩所にあるのでありがたい。でも空調が良くないのかかなり暑い😭

再び浴室へ。

③④最上段10分→水風呂1分→外気浴(ウッドデッキ)8分。

最後に炭酸泉に入り出ました。

17時30分チェックアウト。
帰りは門沢橋が混みそうだったので、綾瀬から高速で帰りました。

薫さんのおふろの王様 高座渋谷駅前店のサ活写真
薫さんのおふろの王様 高座渋谷駅前店のサ活写真
薫さんのおふろの王様 高座渋谷駅前店のサ活写真
薫さんのおふろの王様 高座渋谷駅前店のサ活写真

一風堂 横浜泉店

白丸元味+替え玉

粉落としにしたいがタブレットではバリカタまでしかない。辛もやしが好きで3回お代わりした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!