各務原 恵みの湯
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分×4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
ひさびさ、念願の恵み…!
昨日は低気圧で倒れていたので断念したけど、結果的に天気が良くて今日で正解。
三連休はミントジャックとのことで、サ室のハーブはミント。今日はセージと合わせてありました。
セージ独特の土の香り、ミントを熱した時の良い意味で鼻をつく、土気のある香りが全身を包んで、自然と一体化する感じ…この時点でととのいそう。
毎時30分のオートロウリュウのときには、それぞれのハーブの生の香りが漂って、ミントで鼻がつんとする!
さっきまでの土の香りと、ロウリュウのときのミントとセージの爽やかさ、そして熱さ!
たまらんー!!!!!!!!!!
水風呂は、水質柔らかいまま、また少し冷たくなった気がするけど気のせい?
きちんと体を冷ませるのに、寒くはならないから不思議。ついつい長く入ってしまう。
(同じ時間に出会ったお子様連れのご一行に「こいつなんでこんなに長い時間入れるんだ?大丈夫か?目を合わせない方がいいな?」という顔をされたのは内緒。)
よもぎの薬草湯、冷やし炭酸泉(キンキンを期待してたけど、ぬる湯でした、それはそれであり)、全部最高!
そしてやっぱり恵みはごはん!
ランチのハーブ唐揚げは安定の美味しさ。
毎度お土産で買って帰る関牛乳。
ハーブのフォカッチャ!
ハーブのお菓子!
そして地元の名店みわ屋さんの水羊羹!
サウナ ハットとバスソルトは、予算オーバーのため今回は見送りました。
また次回来た時に買おう…それまであるといいのだけど。
帰りの電車、体が軽く、悪いものが抜けた感じ。
夏は精神的にも身体的にもストレスが溜まるので、日帰り旅行のつもりでまたちょいちょい来ようと思います。
(今日気づいたんだけど、浴室に街灯みたいなのがあって…あれ、夜になると光るんです?いつも来店が昼間なので気付かなかった。また今度、閉店間際までいてみたいと思いました。)
あ、そうそう。
靴箱、久しぶりの37番でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら