2022.05.23 登録
[ 神奈川県 ]
朝ウナ行ってきました!
人が少ないので、
108℃サウナ
↓
18℃水風呂
↓
露天スペースでの外気浴×インフィニティチェア
がほぼ貸切状態。
1年前に比べてサウナー向けの取組みが増えており、今後にも期待!
[ 神奈川県 ]
【進化を続ける昔ながらの銭湯サウナ】
どこか未訪のサウナに行こうと「おふろの国」を目指して東海道線に乗ろうとしたものの、まさかの乗り間違え。逆方面の電車に乗ってしまいました😇
これはこれで面白そうと探して見つけたのが、ひばり湯さん。とてもいい出会いになりました。
▼受付
おばちゃんが優しくて親切でした。
初めてだと伝えたら、愛想よく丁寧にサウナ利用についての説明をしてくださいました。
▼脱衣所
サウナ利用者には屋根裏部屋のようなところに専用の脱衣所が設けられていました。通常の脱衣所からマイクラのブロックのような階段を昇るのですが、秘密基地のようなワクワク感を覚えます。
▼サウナ
広さは定員4〜5名程度のこじんまり。
温度は90℃ちょいなのですが、体感温度がめちゃめちゃ高い…。
おそらく湿度がしっかりあるからなのかなと思いますが、とにかくあつい。
通常10分程度入るのですが、8分でしっかり汗をかきカラダが温まりました。
▼水風呂
ちょうどいい!
水温は20.8℃でキンキンというわけではないのですが、サウナの体感温度が高かったからかちょうどいい水温でした。冷たい&気持ちいいを感じられる至福の60秒。
▼ととのいスペース
すばらしかったです。(特に予習をしてなかっただけに、良い意味で裏切られました。)
岩風呂と書かれているドアを開けて外に→人ひとりくらいしか通れないスペースの階段を昇る→これまた秘密基地のようなととのいスペースが…!
外気と扇風機のコラボによるそよかぜが最高に心地よい…。
史上最も深〜くととのいました。
帰り際、ロッカーキーを受付で返却する際「ちょうど混んでたでしょ?大丈夫だった?」とおばちゃんからお声がけ。
全然待たなかったので大丈夫でしたよ、と返すと「ならよかった。またきてね。」と笑顔。
月並みな表現にはなってしまいますが、心が温まりました。
地域密着で昔ながらの銭湯という佇まいでしたが、サウナーのためのととのいスペースだったり、ランナーステーションとしてのサービスを提供していたり、「時代やお客さんにあわせて出来る範囲で工夫しながら愛され続けてきたんだなあ…」としみじみ。
素敵な空間でした。
また伺います!
男
[ 神奈川県 ]
なかなか行く機会のなかったINSPA、初めて行ってきました!
フィットネス併設なので「サウナや風呂はおまけ程度なのかな」と思ってましたが、とんでもない。
良い「穴場」でテンション上がりました。
よかったところ①
・接客が心地よい
スタッフの方々が皆明るく親切で、とても心地よい時間を過ごせました。
特に印象的だったのが、レストランのスタッフさん。店の入り口付近でメニューを見ていたら、わざわざ店内から出てきてメニューの説明をしてくださったり、「よかったら店内でビュッフェの説明もしますよ」とご案内してくださったり。
まさにリゾートに来たかのようなクオリティでした。
よかったところ②
・混雑し過ぎていない
(今後人気が出てきたら状況は変わってしまうかもしれないですが、)サウナ、風呂、レストラン、テラスいずれも混み過ぎていなかったため、マイペースに過ごせました。
よかったところ③
・サウナの座るところが広い
いよいよサウナの話!
なんといっても「座るスペースに奥行きがある」というのが1番嬉しかったです!(2段だったのですが、上段下段いずれも。)
あぐらや体操座りのような体勢もとりやすく、下半身も同じペースで温められるのがgood。
温度は80℃弱と低めだったのですが、オートロウリュもあるため「アツさが足りない…!」なんてことは全くなかったです。
※サウナハットのフックは無いので注意!
※カラダ洗うエリアの近くに棚はあります!
よかったところ④
・ととのいスペース(外気浴)
なんと「海」が見えます。
辺り一面にドンッというわけではないのですが、扇風機ではない「自然の風」も感じられ、とても開放感がありました!
よかったところ⑤
・テラスが気持ちいい
百聞は一見に如かずということで、写真貼っときます!カップルや友だち同士のくつろぎの場としてもおすすめ!
シャトルバスも便利なので、また伺います!
男
[ 神奈川県 ]
朝ウナ行ってきました。
人も空いてていい感じ。
朝日に照らされながらの休憩も心地よかった。
のんびりと3セット終え、さあ出ようかと思ったら事件発生。
サウナハットがフックに無い…。盗まれた…。
(しかも買ったばかり…。)
サウナ内を見渡しても、間違えて被ってる方もおらず…フックに掛かっている他の方のハットを見ても、色デザインがまったく異なるので間違えられたわけでもなさそう…。
浴室内およびフロントの方にお話し、もし見つかったらご連絡頂くこととなりました。
(あまり戻ってくることは期待出来なさそうですが…。)
大好きなスカイスパでこんなことが起きてしまうのが悲しいのと、普通に怖い…。
また伺う予定ではありますが、警戒心でリラックス出来なくなったら嫌だなー…。(特に休憩時)
何を気をつければよいか、自分はまだ整理しきれてないですが皆さんもお気をつけください。
[ 神奈川県 ]
念願のゆいるへ初訪問!
結論からいうと、お客さんのマナーも含め素晴らしい施設でした。
(おすすめのサウナを聞かれたら真っ先に名前を挙げたくなるレベル)
よかったポイント①
・アウフグース&キューゲル
10時〜22時まで毎時00分にアウフグースかキューゲル投入のどちらかが開催
(当日のスケジュールは浴室入口前やTwitterに掲出)
エンタメ性に富んだアウフグース、香りがしっかり楽しめるキューゲル、ともにしっかりカラダが温まりきるまで堪能しました。
尚、アウフグースに関しては、終了後にもアウフギーサーの方がととのいイスまで来て心地よい風を送ってくれるというアフターサービス付き。
扇風機とも違うやさしい風。これはクセになる。
よかったポイント②
・水風呂
関東No.1を誇る「深さ」はダテじゃない。
「立って入る」水風呂は初めてだったが、控えめに言って最高。
水温も15℃でしっかり〆られる。
よかったポイント③
・水風呂以外の風呂(炭酸泉&温泉)
炭酸泉も温泉もとにかく濃い。
しっかり温まるし、ぽかぽかが長持ちする。
炭酸泉の水温30℃というのは最初驚いたが、5分も入る内に炭酸が全身に浸透(?)し、しっかりカラダが温まる不思議な感覚。
また必ず伺います!

[ 神奈川県 ]
仕事終わりに行ってきました。
スカイスパにはこれまで何度も訪れているものの、曜日や時間帯によってプランを組み立てられるのがが嬉しい。
火曜日の夜21時過ぎに入ったところ、かなり空いてて快適でした。
(次のアウフグースまで間隔が空くからかな。)
カラダを清めた後、炭酸風呂であったまり一発目は塩サウナ。(最近のマイトレンド。)
貸切状態で汗をかきまくり、肌がツルツルに。
その後水シャワーで塩を落として水風呂へ。
気持ちいい〜…。
(何でもない日の水風呂も格別…。)
そして向かうは特等席の窓際ととのいイス。
普段だったら水風呂に入っている間から狙いをつけておかないと座れないが、今日はフリーダム。
存分に休憩した後、2セット目はドライサウナ。
しっかり汗が出始めた段階で、水風呂→再びの特等席。
ラストは黒澤さんもとい黒子さんのお泊まりアウフグース。
熱さや熱波もさることながら、黒子さんのスター性が光るアウフグースでした!
完全に温まりメーターが振り切ったカラダを水風呂で冷やし…最後も特等席へ。
黒子さんのアウフグースでハイテンションな音楽を聴いた影響か、体温だけでなくテンションも高まっていた中、目を閉じると次第に世界が静まり返っていく…。
(ととのった〜〜〜)
本日もありがとうございました!
また伺います。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。