古戦場
温浴施設 - 岩手県 一関市
温浴施設 - 岩手県 一関市
サウナ好きが高じて、とうとう新幹線→サウナという貴族的な移動手段に手を出してしまった。700円に往復13000円である。
結論から言えば、その分の価値はあった。
岩手県は一ノ関、サウナイキタイ東北上位ランクインの、「古戦場」である。
地方でよく見る「パチ屋、車屋、ドラッグストア」が続く通りにある、悠然とした店構え。
食事処と風呂のミクスチャー。
いささか入店に迷ったのはご愛嬌。
店内の至る所に貼られているPOPから、4代目社長のサウナ愛と経営信念を感じる。そう至る所で4代目の文字を目にするのだ。
POPを読むだけでも十分楽しめる。サウナ室が混んでいる時は、実際に読んで時間を潰した。
ここからは、箇条書き(サウナの詳細に関しては割愛)。
・「ロウリュさせていただきます。」、サウナーのマナーの高さ。もちろんかけず小僧も少ない。というか見なかった。
(高圧的な注意喚起にも愛を感じる)
・水風呂満杯時に助かる桶シャワー(これ超気持ちいい)
・水風呂に入る順番が明確(だからあそこにベンチが置いてあるのだなと)
・洗い場のシャワーが超冷たい(これも水風呂混雑時に助かる)
・上がったあとの「命の水」の美味さ(サーバーから注ぐエンタメ)
・ノスタルジーな蚊取り線香の匂い
・思わず手が伸びてしまう物販の充実
地方創生の鍵は、サウナにあるのかもしれない。
ご馳走様でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら