FMFM

2022.07.27

1回目の訪問

水曜サ活

ワクワクしながら訪れたロスコ。
水曜18時チェックイン。
フランクな接客のおかげで初利用なのに地元に帰ってきたかのような安心感がある。

受付後にフロント前の棚から館内着とタオル大小を取って3階大浴場へ。
脱衣所に入った瞬間、丸太のテーブルと椅子が目に飛び込み、ロッカールームの配置がゆったりしているのでとても広く感じる。

縦長細身のロッカーにパンパンのリュックを詰め込むのは難儀したが、はやる気持ちを抑えて早速浴場へ。

柱を囲むように背の低い不思議な造りの洗い場が目に飛び込む。
奥に水風呂と内湯2つ。左側に立ちシャワーとサ室。
右側にアカスリ用の寝台と壁沿いに洗い場。
汗をかいた体をしっかり洗ってサウナへ。

■サウナ
ビード板は無し。
入口横にフックあり。
入って左側にサウナストーブとテレビ、正面と右側にかけて3段広めの座面。
まず気になるの目の前に見える寝そべりシート。
0段目に1人、1段目と2段目にそれぞれ2人が寝られるようにサウナマットが敷かれてる。
罪悪感を感じずに寝ころべるなんて素敵すぎ。
足元は膝を曲げて座り、首元にかけて角度があるリクライニングな形。
横目にテレビを眺めるも良し。
温度はしっかり100℃越えだが寝転ぶことで熱さは少し和らぐ。
6分ほどで滝のような汗がダラダラと流れ出してお腹の上にに水溜まりができそう。

■水風呂
2人が膝を抱えて入れる広さ。
ライオンの口からどばどば水が流れてくる。
底からはぼこぼこバイブラで泡が出てきて水風呂全体が揺れそうな勢い。
温度は22℃ほどでぬるめだが、体に纏うような感覚で気持ちがいい。

■外気浴
内湯には椅子が2脚。
脱衣所を抜けた反対側に露天ジャグジーがあり、そこには外気浴ができる椅子が置いてある。
2人がけの長椅子2つや階段状になった腰掛けで思い思いにととのう。
隅にある鉢植えがなんとも素朴な感じ。
1時~5時までは利用できなくなるが、脱衣所もしっかり冷房が効いているので、涼むにはこちらでも良いかも。

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 22℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!