FMFM

2022.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

【ついに来た!北欧!】

なかなかサウナを予約できるタイミングがなかったけれど今回は宿泊で初利用。

火曜18時チェックイン。
フロントやカプセルルームは想像以上にゆったりした造り。
清掃が行き届いてるからあまり古さを感じない。
ウール無地のサウナハットが550円で売ってるのは驚いた。

■サウナ
18時半。
結構混雑してほぼ満席だったけれどサ室に入れないということは1度もなかった。
上段はかなり熱めで5分もいれば汗がだらだらと流れてくる。
下段にも温度計が置いてあり85℃ほど。
自分にはちょうどいい。
蒸気の巡りが良いのかロウリュした瞬間に耳が痛くなるほどの熱さが一瞬で充満する。
何を配合しているのか香りも非常にリラックスできるポイント。
テレビは天井近くに配置しているので目線を落とせば目に入らないのも良い。

■水風呂
15~17℃。
3人が入れる広さ。
回転が良いので待ちも無くしっかり体を冷やせる。
1セット目であまみが出るのは久しぶり。

■外気浴
楽しみにしていた外気浴。
まずデザインが良い。
中央に風呂と両側にととのい椅子。
椅子の上だけ天井が無いのでしっかり風を感じる。
空が見えるって気持ちいい。
足元も石造りで滑らず歩きやすい。
椅子の配置もゆったりしているので足を伸ばしても通る人の邪魔にならないのは嬉しい。
19時頃にはだいぶ人も増えてきたので、タイミングが悪いと椅子が満席となる。
風呂の縁に座ることになるが、窓が全開なので風は感じる。

■混雑状況
19時
ほぼ満席。
23時
コロナ禍で宿泊者のみの利用に限定しているので一気に人が減った。
サ室、外気浴ともに3人ほどが利用でゆったり快適。
8時
朝はサ室、外気浴ともに5人ほどが利用。
日光が水面に反射して天井がゆらゆらと綺麗だった。

北欧特製半カレーライス(450円)+オロポ(400円)

ピリ辛でじゃがいもごろごろ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!