FMFM

2022.07.05

1回目の訪問

火曜18時半に宿泊でチェックイン。
ホームページに施設情報がほとんどないのでメモ。

🔰フロア
フロント前にエレベーターが1機。
2階:フロント
3階:男性シャワー・サウナ
4~6階:男性カプセルルーム
7~8階:女性カプセルルーム
9階:女性シャワー・サウナ

🔰販売飲料
自販機は置いてないのでフロント横の冷蔵庫からセルフで取りだして支払い。
110円:オロナミンC、水、生茶
130円:ポカリ、イオンウォーター
170円:瓶の水
190円:イオンウォーター(900ml)
230円:りんごジュース
270円:ビール

🔰有料アメニティ
・スキンケアセット(メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液) 150円
・シェーバー 50円
・バスタオル(レンタル) 100円
・フェイスタオル(レンタル) 100円
・館内着(レンタル) 100円
・スリッパ 50円
・歯ブラシ 50円


古い施設をリノベーションしてオシャレにしているが所々残念ポイントがあった。

❌脱衣所に日帰り客用の鍵付きロッカーはあるが、宿泊者用のロッカーが無いため衣類はボックスの中へ。盗難防止のため貴重品は持ってこない方がいい。

❌カプセルルームで使用するロッカーの鍵は番号札だけでリストバントが付いてない。鍵を身につけられないから脱衣所のセキュリティがはがばボックスに入れておくしかない。

❌館内全体がコンクリートの床なのでオシャレに見えるが、裸足で歩けないためカプセルルームも脱衣所もぺらぺらのスリッパもしくは靴を履いて移動する必要がある。

❌ウォーターサーバーが浴室入口にあって1人が立って飲んでいるだけで人が通れなくなるくらい狭い。

❌飲食可能なラウンジにはお湯のポットや電子レンジなどの設備は一切ない。お湯が欲しいなら近くのコンビニに行くしかないか。


🔺サ室に時計が無い。砂時計もロウリュ用と思われるのが1つしかないのは残念。

🔺外気浴が非常口の激狭スペース。

🔺飲食と休憩はロビー奥のラウンジのみ。空間は広めだけどテーブル6つで少なめ。

🔺館内着がスウェットのような長袖長ズボンで首元が締まるからリラックスできない。


⭕️サ室はダウンライトで非常に暗く、温度もかなり熱いから回転が早い。セルフロウリュ用の水もたっぷり用意してある。

⭕️水風呂代わりのウォーターピラーが意外と気持ちいい。水のかままりが落ちてくるけど体に当たる衝撃は柔らかい。

1時間1000円でサクッとサウナを楽しむなら悪くないが、宿泊利用だと値段に釣り合わない印象です。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!