乙女湯
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
船堀周辺は銭湯がたくさんある。ずっと行きたかったので、今回ついに開拓。
乙女湯♍
他にも色々あるけど、黒湯が好きなので。
都営新宿線船堀駅が近いけど、東西線葛西駅から散歩しつつ向かう。
ドトール珈琲農園に寄ったり、親水公園って言うのかな?小川沿いののどかな道をゆっくり歩いて到着。
いわゆるリニューアル系ではない(と思う)けど、券売機があったり、ちょっとした椅子と机があったり。フードメニューもあったのかな??
東京は入浴料500円。サウナはプラス400円。券と靴箱の木札を受付の方に渡して、大小タオルの入ったバッグとロッカーキーを受け取る。サウナ利用しないと百円返却式のロッカーぽい。
脱衣所は……常連さんで混んでる。15時台なので早すぎた。さすがに人気。ひっそりと服を脱いで、サウナスタート。
洗体→
🛁黒湯→檜湯
🔥上10→上10
💧水1→黒水2
🍃内気→半外気
→黒湯→黒水→黒湯
通常の入口より前に、右手にサウナ専用スペースがある。カラン、水風呂、サウナ室。普通の浴室ともつながっている。浴室の奥が露天スペースで、黒湯の熱湯と水風呂、上に檜風呂。屋根はあるので、半露天みたいな感じ。
サウナ側のカランで体洗う。シャンプー、ボディソープあるが、どっちがどっちだ?!笑 あとバッグかけるところあった。
黒湯は温度計は40℃切ってるけど、実際は熱湯。と、常連さんらしき人が出て……隣の黒湯水風呂へ。なるほど、温冷交代浴のために熱くしてるのか!
サウナ室へ入室。100℃遠赤いいね。3段で334と10人位座れそう。TVありだが、上段の見にくい端っこにうずくまる。マットは敷かれてるが、ビート板等はない。
まずはサウナ側の水風呂→隣のプラ椅子で休憩。10℃前半でバイブラも軽く出てる。くぅ〜。
半露天の上の檜風呂に浸かって2戦目。10分入って、歩いて黒湯水風呂へ。20℃超えだが、バイブラ出てるのもあってか、もっと冷たく感じて良き。
休憩はさっきのプラ椅子か、半露天の床か浴槽の縁に腰掛けるか。床に座り壁にもたれる。
良い…………!!!!!✨
屋根が高いのも◎。広々。
黒湯好きなので最高。そこまでとろとろしてるわけではないが、黒湯ってだけでテンション上がる。濃さはかなりある。
16時すぎるとちょっと人引いた。
調子に乗って温冷交代浴して退館(笑)
また歩いて葛西駅まで戻ろう。ありがとう、乙女湯。
歩いた距離 1.8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら