ソルト🦉

2022.10.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

東京ゆらんミニの、シールがもらえる最終日。
ゆらんスリーは揃えたいので、気になっていた松本湯へ。

落合駅の3番出口から歩いて3分。
町インド屋さんの隣に、見たことある外観が。
中へ入り、券売機でサウナ付き1000円を購入。

受付のお姉さんに靴箱の木と一緒に渡し、バスタオルと耐水性の紙リストバンドを巻いてもらう。
ロッカーは百円返却式。サウナ開始。

洗体→
🛁石→石→なし
🔥上6→上6→上7
💧1→1.5→2弱
🍃風→泡・ベンチ→脱衣所・シャワー椅子
→全方位シャワー

綺麗で奥行きのある浴室内。思ったより混んでいない。
シャワーは奥が固定式で、手前がホースタイプ。シャンプー、ボディソープは備え付けられていて、泡で出るタイプ。これは嬉しい。

石と炭のお湯に浸かり、サ室へ。
入ったらロウリュタイムだった。スプリンクラーがやや長めに一発。熱波を送るより、湿度を高める系かな。

てか湿度エグい! 100℃ちょいで、この湿度はちょっとみたことないかも。すごい。
2,3セット目からけっこう人入ってきたから、100℃にやや下がったが、それでも熱い。体かいている人が自分含めてけっこういる。笑

水風呂も15℃で冷たくて深い。
ととのいスペースは、奥に青のプラ椅子が2脚、出口付近にベンチと風(畳寝転び)、出た脱衣所に茶色プラ椅子が4脚。

寝転び+畳は嬉しい。風はなくてもいいかな……笑
サウナが強力なので、普段より長めに休憩したほうがいいかも。。。

3セット共快適に回せたが、夜や土日は混むと思われる。
水→泡(不感湯)の冷冷交代浴も行ったが、細かい泡が気になる。少しちくちくしたが、電流ではないよね。でも面白い。

毎時10,30,50分と20分置きのオートロウリュは、全セット浴びれたので満足。
ラスト、脱衣所の椅子で休憩しようとしたが寒くて、浴室に戻った。一番奥の壁には、和の風景の写真がスライドされている。

ドライヤーは有料なので、自然乾燥で。
牛乳120円は安いなと思いながら、でもそのまま退館。次来たら飲もうかな。
噂に違わぬ素晴らしさだった、松本湯。🫠

歩いた距離 0.22km

ソルト🦉さんの松本湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃
0
103

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!