ソルト🦉

2022.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

ワン・サウナ・カーニバル。
サウナきさらづ つぼや、へ。

先に寿ラーメンで、いわゆる竹岡ラーメンを食べてからの入館。
シューズキーを渡し、割引券は持っていないと言うと、初めてか聞かれて、丁寧に説明してくれた女将?さん。

渡されたロッカーキーとフェイスタオルを持ち脱衣所へ。ロッカーの中にバスタオルと館内着が入ってる。同じ番号の棚にあらかじめ入れとくと、入浴後すぐ使えるとアドバイスを受ける。
飲食物の持ち込みをしていないかだけ聞かれた。セルフのウォーターサーバーか、館内で購入するか。普通のルールなので問題なし。さあ、浴室へ。

洗体→
🛁黒湯→湯黒→黒湯 →黒湯→黒湯
🔥上6→上7→上8 →上7→上8
💧1→2→2.5 →2→3
🍃内気→内気→内気 →内気→内気
→冷シャワー

浴室の空気感がいい。
カプセルホテル系の個人店?サウナは特に、施設ごとの雰囲気を楽しむのも醍醐味。
世界観大事。
つぼやはカプセルホテルではないケド。あと、つぼ湯もなかった。🏺

左から、体洗い場、休憩スペース、黒湯、お湯、水風呂。サウナ室は、サウナルームとスチームサウナがあるが、スチームは休止中。

固定式のシャワーが並んでるのが、まず目を引く。そして謎のパラソル。観葉植物。ととのい椅子が前後3脚ずつ。後ろだと壁にもたれられて良さそう。黒湯は嬉しい! 温泉ではないのかな? マグマみたいにずっとぶくぶくしてる。🌋

サウナルーム。ドアにある温度計は130度を超えてる(笑) 中に入ると、細長い室内で、長いベンチ状に1段。逆側が2段。むろん上段に座る。115度。十分熱い。熱気で息が詰まりそうなくらいだ。

テレビを観つつ、蒸され焼かれる。5,6分経つと汗がだーっと出てくる。湿度もあるのかな?? クセになりそうなセッティングだ。

そして水風呂。
???????????
これは、やばい。気持ちよすぎる。あんまり水風呂の違いとか分からないけど、これは明らかに心地よさが違う。水風呂は温度ではないのか。。。一生浮いていられる。しぬけど。笑
さすが東のつぼや。恐るべし。

椅子に腰かけ、浴室を見渡す。
全体的に茶色で合わせられた空間。プラ椅子も茶色。水の都感ある絵も良い。お湯と水風呂は青のライトが当たって、水が神秘的。
水風呂のまろやかさや独特の雰囲気は、(全然違うけど)ロスコを彷彿とさせる。公衆浴場とも、また違うんだよな。このエモさ。

ソルト🦉さんのサウナきさらづ つぼやのサ活写真

マッチ、ペヤング

作って運んでくれる。2つあるテーブル席で食べた。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 19℃
2
91

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.25 21:33
0
追記1 日曜お昼でも、人が多くないのはサ活がやりやすかった。やはり穴場的な施設なのだろうか? もっと早く行けば良かった。リクライニングチェアでテレビを観たり、ぼーっとしたり。でかいテレビが3台あって、全てチャンネルが違う。なんかすごい(笑)
2022.09.25 21:38
0
追記2 チェアに飲み物やお菓子を運んでもらうのは、ちょっとした贅沢で良さそうだった。休憩後2セットやって、退館。靴も出していただいて、ありがとうございます。クーポン券もらったし、リピートは確定。好きな施設だ。館内着の後ろのロゴかっこいい。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!