カプセルホテルふらる
カプセルホテル - 千葉県 千葉市
カプセルホテル - 千葉県 千葉市
気が付けば、ふらるにいる。
そう感じるくらい自然に、水曜日はふらるへと体が吸い込まれる。夏。
入館して、まず香りが良い。入った瞬間からテンションが上がる。
安定の水曜限定プラン、90分600円。破格。トイレの段差でつまずくも、気を取り直して、いざ2階へ……サウナスタート。
🛁お湯→お湯→お湯
🔥上段→上段→上段
💧1分半→1分半→1分半
🍃内気→不感→内気・無限
お客さんは、やはりそれなりにいる。今回はみんなソロっぽいので、完全に千葉サウナーさんたちに認知されているかと。いや、県外からサ活に来られている方もいるかもしれない。
サ室は、おお、熱い! 最大4人入ることもあったが、しっかり熱い。ふらるは、サ室に入った瞬間がいちばん最高かもしれない。
求めていた温度・湿度だ…………!!!
ってなって、すぐ身体が湿気で潤う(?)
ロスコの設定に近いと思う。あと浴室に緑があるのもロスコみを感じる。これ、当然だけど造り物なんだよね。ということは、オーナーさんはインテリアとしてわざと置いていることになる。浴室に緑があったほうがいい、と思っていることになる……素晴らしすぎます😭 天井にもあるし。。。
緑は大事! あと、ふらるの浴室はグレー感が強いので、自分は河原をイメージしている。ととのい椅子に座りながら、千葉の名物“粟又の滝”を思い浮かべる(笑)あわまたのたき、こないだバイクで行ったら、ファミリーがめっちゃいた。お子さんがみんなパチャパチャしてた。笑
2セット目は、水風呂→不感湯で冷冷交代浴。……ありがとうございます……。不感湯っていうと大体36℃前後だけど、ここは30℃でぬるめ設定なのが最高。ずっと浮いていられる。
ラストはサ室も貸し切り状態で、じっくり堪能。もはや12分計は見ない(笑) ちなみに、上段奥が若干L字になっていて、少〜しだけ足を伸ばせる。というか、置ける。
この暗さに慣れたので、扉の窓から入ってくる光さえ眩しく感じてしまう。
チラーで冷やされた水風呂に入り、椅子に座る。休憩。うたせ滝で体の熱をしっかり取ったら、体を拭いて、シャツとパンツだけ着て館内のインフィニティチェアで優勝。
インスタントコーヒー飲みながら、サウナ雑誌を読んだら、退館。至福の90分でした。
歩いた距離 0.85km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら