ソルト🦉

2022.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

とうとうスパメッツァへ行ってきました……!
いつもどおりカブを走らせるも、途中で雨が降ってきた……と、スマホがバグって画面真っ暗に……やばい……地図が……あと少しだったので、音声案内のみで何とかたどり着きました……!!

料金後払いなので、リストバンドを付けて早速ロッカールームへ。建物内は、思ったよりは広くなさそう?! 真ん中に、くつろぎの間(休憩スペース)があって、その周りにゲームコーナー、食事処、マッサージチェア、ボディケアがある。
期待を胸に、いざ参る。

〜1セット目〜
洗体→炭酸泉→メディサウナ上段→水風呂1分半→外気浴

とにかく外気浴スペースが広いのが、いちばんの特徴かなと思った。真ん中に温泉があって、その周りに無数のととのい椅子&デッキチェア。なんと、デッキチェアを洗い流すためだけのシャワーまで付いてる。デッキチェアのところは屋根があるが、温泉のとことかは雨が入ってくる。けど室内っぽい空間。
メディサウナとソルトサウナ、水風呂も外にある。メディサウナはセルフロウリュ可能。当然人が多いが、タイミングを合わせればサウナはどこも入れた。ととのいスペースのほうが埋まりがち。みんな悦に入ってる(?)

〜2セット目〜
露天温泉→ソルトサウナ→水風呂→外気浴→給水

塩と泥パックの低温サウナでじっくり蒸されて、深い水風呂に浸かり、デッキチェアに寝そべる。水風呂は深さ157cmだが、堀田湯より少し深い。ヘリに貼りつくしかない(笑)
時間を合わせたので、毎時00分のドラゴンロウリュに挑む。

〜3セット目〜
ドラゴン2段→水風呂→外気浴→冷シャワー→給水

結論としては、ちょっと期待しすぎだった。
確かに、5基同時にオートロウリュが発生するのだが、思ったより迫力がない。間隔を空けて2発シャワーが出たが、風がそこまで吹かない。ので熱風を感じにくく、すみれほどの凶悪感はなかった。優しめ。
これは、ご飯→休憩して、リベンジせねば……!

くつろぎの間の畳で、直に寝そべるしか休憩方法がなさそう。リクライニングチェアなどは、どうやら岩盤浴スペースに集中しているらしい。平日+800円、土日+1000円なので、なかなかのお値段。今回は入らない。1時間ほど横になり、再戦。

〜4セット目〜
メディ上段→水風呂→外気浴→給水

メディは、ロウリュの頻度次第でけっこう凶悪に化ける。外気浴を長めに取り、ラストにしよう。

〜5セット目〜
ドラゴン3段→室内水風呂→熱湯→室内冷水風呂→熱湯足湯→外気浴→給水

ソルト🦉さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

タレかつ丼

けっこうボリュームある

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 15.6℃,16.2℃,8.5℃
1
100

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.07.04 17:25
0
続き 10分刻みの1基ロウリュは、シャワー1発だった……。熱湯と水風呂、交互に入ると、ととのいやすいと書かれてたので試す。が、完全にととのいタイムが終わってしまうという結果に(笑) 内湯・露天併せた、風呂・サウナの種類と、デッキチェアの数は圧巻だった!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!