絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

人生初の激冷水風呂3度を体験しました。この水風呂は体の血液がグルングルンなりますよ。素晴らしい水風呂です。

福岡ウェルビーは初めて。ウェルビー名駅やウェルビー栄は十回以上訪問したが、福岡ウェルビーは初めて。いつもキャビナス福岡へ行ってしまう。

今日は時間がないので、2時間1700円コースを利用しました。

今日のサ活

大浴場で体を温め

ドライサウナ10分
弱冷水2分
強冷水30秒
休憩5分

これを4セット

蒸しサウナもあったが時間の関係で利用出来ず。弱冷水でも15度、強冷水は3度。ふくらはぎがヒリヒリするくらい冷たかったが、はまるー。

1時間おきの熱波をウェルビースタッフがやってくれるが、全く元気なく、何を説明しているか何もわからず、熱波も勢いなく、なんじゃこりゃ、でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
250

4日連続のサ活です。本日は仙台出張の為、ホテルに宿泊せずにカプセルホテルキュアへ。

ココの水風呂は肩までくらい深く冷たく気持ちヨイヨーーー。

カプセルホテル宿泊なので、眠気の限界までサ活。サ活後は併設するレストランで漫画を読みながらリラックス。

今日のサ活

大浴場 5分
露天風呂 5分

高温サウナ8分
水風呂2分
露天でくつろぎ5分

こちらを5セット!

今日も最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
194
こだま温泉

[ 埼玉県 ]

今日もサ活。今週は金曜に児玉温泉へ行き、土曜は金井の湯、日曜日の今日もまた児玉温泉へ。水風呂はぬるいがサウナは熱い。

今日は昼間かサ活しようか、伊勢崎市の湯楽の里、ゆまーるへ行こか悩んだが、サ活して昼寝しちゃうと夜寝れない不安からサ活は夜に行いました。

今日のサ活

掛け流し温泉10分

サウナ8分
水風呂2分
露天休憩5分

こちらを4セット

サウナは暑くてヨイ。露天休憩もこの時期は涼しくてヨイ。しかし水風呂がね。ヌルすぎて、ヌルすぎて、中々ととのあない。ぬる湯並みにぬるい。どうにかならんかな。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 23℃
125

キンキンに冷えた水風呂を楽しみたく、探していたら、群馬藤岡エリアに金井の湯という所見の温泉を発見。迷わず車を走らせ伺いました。

源泉はしょっぱく、トロトロの良質な温泉です。サウナは12人くらいで満員、水風呂は5名で満員。

水風呂は上部から大量の滝水が落ちてくるので、水風呂に入っていても肌にマクが出来ずキンキンに冷やしてくれるので最高!

入浴料4時間七百円だが、ネットチラシを見せるとプラス三百円で併設レストランでざるそばがセットになります。

今日のサ活は

源泉10分

サウナ8分
水風呂2分
露天て休憩10分
こちらを4セット

お風呂やサウナは全体的に高齢の方が多く、サウナーは少ないのかな、と。

久々に大当たりの水滝風呂に巡り合えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
107
こだま温泉

[ 埼玉県 ]

ここのサウナは熱いねー。

108度。だが、水風呂が25度くらいあるんじゃないかな、と、思うくらいぬるい。

露天風呂が広く、木の床で寝られるスポットや、プラスチックチェアがたくさんありサウナの後は最高。

今日のコースは

内風呂

サウナ10分、水風呂3分、露天休憩10分

4セット

サウナ後に腹が減り、家系ラーメンをガッツリ

さて、寝るか

続きを読む
75

数年ぶりのクレスト松戸。こちらは北欧のように露天ありで整いやすい。たまーに、うなぎフェアをやっている。支配人のおっちゃんも気さくな方。

本日は

高温サウナ10分→水風呂2分→塩サウナ10分→露天風呂のベンチで休憩10分

こちらを3セット

その後、食堂で軽飯→食堂横のリクライニングチェアで漫画&仮眠2時間。

帰りにサウナ10分→水風呂2分→露天風呂のベンチで休憩10分を更に3セット。

最高の休日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
79

矢切温泉は、矢切駅の真上にあり、仕事帰りに利用してます。

この温泉を選ぶ理由は、大人四人が木の床のテラスで裸になり風を感じられるため、サウナの後に最高の整いスポットがあるためです。

サウナは三段階になっており二十名くらいが利用出来き、水風呂は肩くらいまで深く六名くらいが利用できます。

今日は

サウナ10分&水風呂2分&整いテラス15分を5セット。

爆睡するぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
72

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

サ道の撮影場所の見学含め初の北欧。混んでいた、混んでいた。サウナはカラッと乾燥して気持ち良い。水風呂は四人で満タン、いつも満タン。レストランスペースが小さいので早めの席確保を。おすすめ北欧カレーを食べました。鶏肉ササミかな、ゴロゴロカレーでした。満足できました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
91