絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

第四回サウナ部活動報告。サウナ後に外気浴を経験した事が無いメンバーがいたため、水風呂後の外気浴を味わって欲しく、また北欧で部活動。

会社から北欧へ直行

大浴場→露天風呂

サウナ10分
水風呂2分
露天休憩10分
※4セット
※寒くなってきたので露天外気浴休憩は最高
※満月を見ながら頭ポカーン

勝手にショータイム

★セルフロウリュウ実施
一応、まわりへはロウリュウします、すみません、と、お断りをいれた上でサウナストーンに大量の水をかけ、大量の蒸気をサウナ内に発生させ、セルフロウリュウを実施。超高温の水蒸気が、サウナ内、全員の体へ剣山で刺されるような刺激。

★見知らぬ方々へ勝手に熱波実施
セルフロウリュウ直後、タオルをグルグル旋回させ、室内全体へ水蒸気が行き届く。見知らぬ方々へ熱波受けたい方、と聞き数名手をあげたのでバサンバサンと熱波を送り大量発汗完了。熱波をやる私も汗だく、受ける方も汗だく。サウナって最高!その後の水風呂はもっと最高!

メンバー全員、途中での水分補給を我慢
食堂で生ビール、ポカリ
北欧名物カレーライス

本日の部活動終了
雨上がりでスッキリ気持ち良かったです

今日も良く寝れそうです。

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 14℃
159
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

仙台3泊サウナ3連発を終え、仙台空港から家族の住む福岡へ飛行機でひとっ飛び。木曜日はサウナを我慢、今日も嫁より早く帰って来て、スパークリングワインとチョコ買ってきてくれ、と依頼。無視。

明日が休みと思うと金曜夜はサウナイキタイ気持ちがマックス!福岡支社で仕事を終え、いつものウェルビー福岡へルンルン気分で行く事を決める。が、腹がペコペコペコペコ。

絶対に予約は取れないと思っている、飯家くーた西中洲店(飯家くーた銀座は予約全く取れない)へ駄目もとで電話。なんと!20時までなら席の用意出来る、と。1時間半あれば、一人で食べるだけだから充分。

魚中心のお任せを頼み、焼き魚、煮魚、刺身、寿司などかなり出していただき、腹パンパン。ラーメン15杯分くらいの値段だ、予想より高かった。サービス料とかなんかな、まぁいいや。イザ、ウェルビー福岡へ。飯家くーたから徒歩7分くらいかな、ウェルビーへ到着。ウェルビー福岡の金曜日19時スタートのヴィヒタには間に合わないが、強冷水を味わえると思うと、ルンルン。

20時ちょい前にイン、20時からのリョウリュウサービスに間に合った。今日は2時間コース、休みなく2時間楽しむ!

本日のサ活
全身洗体

温浴無し
20時ロウリュウからスタート

サウナ12分
強冷水15秒
弱冷水2分
休憩10分
※こちらを4セット。
※からふろがまだ故障中。
1時間ごとのロウリュウが味わえ、素敵な金曜日を過ごせた〜。

嫁にスパークリングワインエクストラブリュットフルボトル、インドの青鬼ビール2缶、マカデミアンナッツ、フェレロロッシェチョコ3個入りを購入し、帰宅。

都内での単身赴任生活は好き放題の時間にサウナ出入り出来るが、福岡では、ちょっと制限されるな。帰宅し、たまっていた食器を洗い、洗濯物をたたみ、本日は終了。

明日はチビ助(長男)のサッカーキーパーグローブを買いに行き、チビ子2人(長女、次女)のアウターを買いに、パタゴニアへ。帰りはみんなで、串カツへ。嫁は自宅でゆっくり寝かします。ウーバーイーツでなんか食べるだろう。

今週もお疲れ様でした。

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 10℃,3℃
153

仙台出張三連泊の最終日もとぽすへ宿泊。カプセルで寝ると、部屋が真っ暗になるため、ついつい寝過ごしてしまう。カプセルって、幸せな基地です。稲中卓球部を持ち込み、寝落ち出来る幸せ、最高です。

本日の夕飯は仔虎のしゃぶしゃぶにしようと思ったが、連日肉かぁ、と、思い、別の場所で一人飯。なにげに大好きなエッグスンシングス仙台店へ。エッグベネディクトうまし!ガーリックシュリンプうまし!締めはクリームたっぷりオーソドックスうまし!女性しかいないかな、気にせず、好きなもんをいただきました。孤独の男飯。うまし!

本日のサ活
水曜サウナ!

温浴5分

サウナ10分
水風呂2分
外気浴3分
※一気に6セット

最高です。

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
157

仙台出張三連泊の2日目。今日も元気にとぽすチェックイン!今日はチェックインする前に、国分町にある焼肉屋さん、大同苑さんで食事してきました。ありがたく奥の個室に通していただき食べまくりました。胃袋が宇宙!腹パンパン。

大同苑さんでは、ナムル、辛口チャンジャ、変わった形のネギで巻かれたタン塩3人前(18キレあった)、辛口ミノ、ハラミスジ、ハラミステーキという肉の巨大かたまり、シャトーブリアン、ニンニクオイルのやつ2人前、白飯ライス、コムタンスープ、ドリンクたくさん。ニンニク食べすぎて、焼肉屋でポカポカ。トトノってしまう。

腹パン大満足。ライスとチャンジャは無限ループ。胃袋が宇宙になります。若い頃は脂っこいカルビをライスにバウンドさせて、ウキウキしていたが、もう頼まなくなってしまった。

帰りに、お口をスッキリさせたかったので、サンマルクカフェでブラックコーヒーで小休憩。うまし!苦くてうまし!


本日のサ活
室内温浴5分
露天風呂5分

サウナ10分
水風呂2分
外気浴休憩3分
※こちらを6セット

明日は朝風呂にでも入り朝サウナでも楽しみます。明日の夜は、しゃぶしゃぶ仔虎という美味い店で一人しゃぶしゃぶでも行こうかな。

一人のお食事、慣れてしまった。

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
160

久々仙台出張、三連泊。全て駅近とぽすにしました。キュア国分町とのはしごもしようかな、と。取引先から近いので便利で最高!

インする前に、目の前の天下一品で、この店舗にしかない、土鍋チーズラーメンこってりをいただきました。かなり後悔。そもそもがこってりに、チーズトッピングでやばめの一杯。

気分を吹き飛ばすため、さて、サウナ。

明日が早いので今日は軽め。

本日のサ活

温浴5分
露天5分

サウナ8分
水風呂2分
外気浴5分
※軽めの3セット

さて、寝ます



#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
129

第三回 会社非公認サウナ部活動報告

サウナ部メンバーへ、3つを教えたくプレジデントにしました。①最強に気持ち良い水風呂、②サウナ室ボイラー真ん前で浴びる灼熱の楽しさ、③薬草臭が素晴らしい目の前が真っ白の蒸しサウナ(天井から熱湯が滴る恐怖)。今日は月末で皆多忙のため、3人で部活決行!今日も楽しく部活が出来ました。バンザイ!

会社から山手線で御徒町駅へ

プレジデントへ直行

大浴場

サウナ10分
水風呂2分
ベンチ休憩5分

猛烈熱薬草蒸しサウナ10分
水風呂2分
ベンチ休憩5分

ボイラー真ん前灼熱7分
通常サウナ5分
水風呂2分
ベンチ休憩5分
※ボイラー真ん前は上級サウナー仕様
※肌がむしり取られる熱さ
※こちらを2セット

食堂でビール、オロポ
あんかけかた焼きそば

本日の部活動終了

帰宅。明日もお仕事頑張るぞ。


食堂のラストオーダーが22時30分過ぎくらいで、ラストオーダーが早いので、今日は早めに切り上げました。ラストオーダーがもっと遅ければ、あと3セットくらい楽しみたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
190
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

今日もヴィヒタタイム最高でした!

本日も有給利用。朝起きて、サウナ行きたくムズムズ。都内の近場か、ウェルビー福岡か熊本湯らっくすか又は道後温泉でまったりか、または札幌ニコーリフレか。とりあえず、羽田空港へ移動。タクシーの中で考えるが答えがです。ANAチケット購入カウンターで並んでいるが、答えでず。とりあえず、南方面へ。福岡行きのチケット購入し、いざ出発。

福岡空港に昼に到着し、腹ごしらえの為、中洲川端の焼肉大東園でランチ焼肉。ここのユッケジャンスープは旨いんだな。福岡なら電車で熊本も遠くない、佐賀の御船山楽園ホテルも興味ある、、、と。結局、忘れられない強冷水3℃の水風呂がある、ウェルビー福岡へ。今日は金曜日で金曜日19時から限定のヴィヒタタイム!

サウナに入り汗をかきたいのか、水風呂&ベンチ休憩で、まったりしたいのか、、結局は水風呂ありきなんだな。

やっぱり、ウェルビーは安定して最高です。しかし、本日はセルフロウリュウの蒸し風呂が壊れていたのか、入れず。


本日のサ活
ボジョレーヌーボーワイン風呂5分

サウナ10分
弱冷水風呂2分
ベンチ休憩5分
こちらを5セット
※強冷水風呂は掃除中で利用出来ず
※5セット後は頭フワフワ

リクライニングソファ休憩
18時半まで爆睡

19時からのヴィヒタタイムまで再度サウナ

サウナ12分
強冷水風呂30秒
弱冷水3分
休憩5分

イザ!ヴィヒタタイム!!
今日は15名くらいだったかな。
葉っぱで、集団おっさんが、バシビシ叩かれるのは爽快で笑える。バシビシ叩かれて、サウナ室が葉っぱだらけ。

ヴィヒタは気持ち良い

最後はヴィヒタを氷水につけ、頭からフリフリしてくれる。冷たく気持ち良い。

ウェルビーはやっぱり楽しいや。

ヴィヒタ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
218
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

極楽浄土、初のヴィヒタ体験!!ヴィヒタヴィヒタヴィヒタ!!19時からのロウリュウイベントでヴィヒタ!約20名が、ウェルビー熱波師へ背中を向けてビシバシ叩かれてる姿は見応えあり。おしおきタイム!今日は10セット楽しみました。

本日は有給利用。朝一の飛行機で羽田空港から福岡空港へ。到着後、まずはうどんで軽めの朝食。さて、サウナへ、と、思った直後、仕事関係の電話、メール確認で、約2時間足止めタイム。一通り片付きお決まりのウェルビー福岡へ。

本日のサ活
大浴場ゆっくり10分

ドライサウナ12分
弱冷水風呂3分
ベンチ休憩5分
こちらを4セット
※強冷水風呂は掃除中で利用不可

次に

セルフロウリュウ10分
弱冷水風呂3分
ベンチ休憩5分
こちらは1セットのみ
※ドバドバ汗出る

リクライニングソファ休憩
全国サウナの紹介雑誌を読書
気がついたら寝落ち
※約2時間半熟睡

腹が減り、食堂で和風ハンバーグ定食
ご飯おかわり!

帰宅前に今一度サウナへ

ドライサウナ12分
強冷水風呂30秒
弱冷水風呂3分
ベンチ休憩5分
こちらを5セット
※強冷水風呂復活!
※19時からのヴィヒタ最高!

本日はゆっくり寝れます。

サウナ最高!

#ヴィヒタ
#水風呂
#ロウリュウ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
201

会社非公認、本日第二回目のサウナ部。二回目は外気浴最高の北欧に決定。サウナ部活動がある時は、朝からウキウキ、昼にはワクワク、夕方にはドキドキ。仲間と行くサウナはやっぱり楽しい!!第三回は11月26日に開催。

本日のサウナ部活動報告
サウナコンディション105℃
水風呂コンディション15℃

会社から→北欧へ直行

飲み屋の寄り道せず直行

大浴場→露天風呂

ロウリュウやってるのに気がつかず、参加できず、やっちまった!!

サウナ8分〜10分
水風呂2分
露天休憩10分
こちらを4セット

食堂でグビグビ
食堂でモグモグ

本日の部活動終了

帰宅。

この時期は水風呂後の外気浴は最高に気持ち良いな。本当に最高です!
明日もお仕事頑張るぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
192

ドライサウナの巨大ボイラー目の前50センチ離れた場所に木の椅子が4つあり。ボイラー目の前に着席、全身がボイラー目の前。全身の皮膚が悲鳴を上げる熱さに8分耐えた後の15℃の水風呂は一気に昇天!水風呂横のベンチでグラングランに整いました。

初のプレジデント。嬉しい嬉しい。大江戸線上野御徒町駅A2出口を出て、目の前の交差点を右へ曲がるとすぐに発生。初めての場所はウキウキワクワク。

本日は3時間コース。

本日のサ活
大浴場5分

ドライサウナ10分
※ボイラー目の前8分
水風呂3分
ベンチ休憩5分

こちらを4セット

最後は
スチームよもぎサウナ10分
水風呂5分
ベンチ休憩10分

これで終わり。

3階のリクライニングチェアで時間いっぱいまで休憩。

今日も最高です

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
186

550円で殿上人へ。超高温111℃のカラカラサウナにハマる予感。3段目のチクチクする暑さは豪雨のごとく汗がでる。頭のてっぺんから足首までリセット出来ました。

ジートピアのスマホアプリをダウンロードしたら500円クーポンが付いてきました。クーポン利用し、入浴550円で入浴。深夜24時まで滞在出来て、そもそも安い。歯ブラシや髭剃り、ナイロンタオルなどは有料だから安くあがる。こりゃー、はまりそうだわ。

今日のサ活

大浴場でゆったり5分

高温サウナ8分
水風呂3分
ベンチ休憩5分
こちらを4セット


全面ガラス張りの面白い低温サウナへ
低温サウナだが、80℃はある。

低温サウナ20分
水風呂5分
休憩5分


最後はリクライニングソファで休憩

もっと早く知っておけば良かった

素晴らしいサウナです

サウナもお尻に敷くサウナタオルがサウナ入口にあり衛生的。

最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,111℃
  • 水風呂温度 18℃
214

やっとやっと行きたかった銭湯へ行けた。押上駅から徒歩10分くらい、ワクワク期待を胸に行ってました。

室内大浴場には、ジェットバス3機、薬湯、歩行湯、一人用水風呂、ドライサウナ。室外には、広い露天風呂、二人用水風呂、ヨモギの蒸しサウナ、そして、ウッドデッキにはベンチやらハンモックなど多数。

銭湯のレベルを超えていました。

本日のサ活

大浴場ジェットバス5分

薬湯5分

露天風呂5分

蒸しサウナ10分
水風呂5分
ウッドデッキ休憩5分
こちらを2セット

ドライサウナ10分
水風呂5分
ウッドデッキ休憩5分
こちらを2セット

最後に、硫黄香る露天風呂10分

最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃,22℃
182

2日連泊でとぽすへ。今日は残念残念。露天風呂故障で露天閉鎖。露天休憩出来ず。サウナ&水風呂で我慢。しかしながら学生3人組が水風呂を占領、くっちゃべって15分以上占領。汗を流さず水風呂インなど、どうなっていんのよ。水風呂渋滞が出来ているが我が物顔で占領。水風呂が25℃くらいぬるいため、プール感覚なんだろう。

若者へ、ドケコラ、と、ついつい言ってしまいました。

今日のサ活

温浴5分

サウナ8分
水風呂3分
シャワー冷水3分
全く整わず。水風呂が25℃くらいでぬるすぎダメだった。

明日は夜、東京へ戻るが、戻る前にキュア国分町でガッツリ入って帰ろうか、上野で降りて深夜の北欧に行こうか、さて、明日が楽しみ。気持ち切り替えて明日へGO。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
160

仙台出張、とぽすかキュア国分町か悩んだが今回は取引先から近いとぽすを選択。二泊三日の仙台出張、宿は二泊ともとぽす。

取引先と共に国分町の隠れた知る人ぞ知る、焼鳥の超名店yakitori亭へ。食べログ評価はアレレだが、うまい。この時期は牡蠣と豚バラ巻きの串焼き塩が最高です。たっぷりいただき、いざとぽすへ。

本日は明日の稼働が早いので軽め軽めのサウナです。

本日のサ活

温浴5分

サウナ10分
水風呂3分
露天で休憩5分
こちらを3セットだけ

明日は早めに切り上げ、6セットほど楽しみます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
136

会社非公認 サウナ部設立。サウナ部 第一期生の部活動を職場近くのアスティルで実施。皆んなにサウナの楽しさ、水風呂の気持ち良さ、休憩の癒やしを知って欲しく、サウナ部を作りました。

新橋居酒屋天狗で二時間ガッツリ飲み食い、その後、アスティルハッピーアワーの5時間利用で1600円プランでイン。サウナの前に、更に一時間アスティルの居酒屋でガッツリ飲み食い。

いよいよ、部活動開始。

本日のサ活
シルキー温浴10分

サウナ8分
水風呂3分
休憩5分
こちらを3セット

さらにミストサウナ10分追加

頭シャキシャキ、眠気吹っ飛び、整いました。

サウナ後は、またアスティル居酒屋へ行き、アズキ抹茶カキ氷、クリームソーダー、ウーロンハイ、生ビール、など各自が好きな物を注文し、本日はおしまい。終電のため、ダッシュで着替え、帰宅へ。

部活動1発目、大変楽しかった。

酒の後のサウナは危険ですので真似しないでください。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,75℃
  • 水風呂温度 20℃
147

人生初、熱波に敗北。圧倒的敗北。まだまだだな。大量の画鋲が降り注ぎ、剣山で皮膚を叩かれるくらいの痛さだった。

本日20時に浴槽にインした瞬間、今からロウリュウします、熱波を体感されたい方はサウナ室へ、と掛け声。サウナへインするが、私と若い方の2名、あとは熱波師。プライベートロウリュウが体感出来ると内心嬉しかったが、人数が少ないサウナは超高温、そこへストーンに大量の水をかけ、超大量の蒸気発生。

蒸気一粒一粒が肌で感じられるくらい、肌に突き刺さるような熱さ。ナンジャコリャーっていうくらい熱いより、痛い。素足で画鋲を踏んだ痛さ。

最初五回の熱波は耐えた。指先の爪が熱い。次の五回の熱波も耐えた。次の瞬間、天井から自動で大量の水がストーンへ。一気に超高温へ。その瞬間、耐えられず、逃げた。初の逃亡、初の敗北。

サウナを信じるな。

蒸しZの教えですな。

今日のサ活
サウナ6分
水風呂3分
休憩5分
こちらを5セット。

その後は、まったり大浴場でジェットバスで肩や腰への労りタイム。

街柄かな、浴室には10名くらいいたが、日本人は私と他二人くらいで、後は欧米やアジアあたりの方々が多かった。みな、見様見真似でお風呂を楽しんでいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
167
こだま温泉

[ 埼玉県 ]

360度の全方向外気浴を楽しむため冷暴風の中、こだま温泉へ。

キンキンの露天ベンチは水風呂で冷やした体をさらにキンキンにするのには最高です。

今日のサ活

大浴場10分
※しょっぱい源泉掛け流し

サウナ12分
水風呂2分
強風外気浴休憩5分

今日も元気に4セット

館内放送で閉店の案内のため、急いででました。21時からは五百円で利用でき、大変お得。

写真を撮り忘れた。

風呂上りに、腹減ったのでバーミヤンへご飯を食べに行ったが、深夜の一口への罪悪感から、グッと我慢。

寝ます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
130
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

極冷3℃水風呂にハマった!脳天からお花がパカッ〜んと咲くような極上快楽が体験出来ます。

短期間で三度目のウェルビー福岡。強冷水風呂にはまってしまった。福岡での仕事が終わり、自宅とは逆方向のウェルビーへ足が向かってしまう。携帯へは嫁からの着信。無視。LINEには何時に帰宅?ビール買ってきて、と。既読スルー。すまん、と思う気持ちを超えて、ウェルビーが勝ってしまった。※ビールはきちんと買って帰りますんで。

今日のサ活

大浴場10分
大浴場には杉の木かな?木を切り刻み、一つ一つの木にサウナウンチクが書いてある。百個くらい湯船に浮いている。


いよいよサウナ
サウナ12分
強冷水1分
弱冷水2分
休憩5分
こちらを3セット

蒸しサウナ12分
強冷水1分
弱冷水2分
休憩10分
こちらを1セット

リクライニングルームで休憩

いつもの、安定した日替わり定食

大満足

コンビニで嫁へプレモル三本、チータラつまみ、魚肉ソーセージを購入

タクシーで帰宅

今日も最高!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,3℃
173
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

極寒3℃の強冷水風呂が忘れられず、二度目のウェルビー福岡へ訪問。極寒の冷たさに慣れたころに、羽衣が皮膚にでき、極寒から快楽へ。超最短でトトノます。

今日は有給利用のため、朝起きて、羽田空港から福岡空港へANAで移動、福岡空港でちょっと仕事して、空港線祇園駅で下車し、いちもくさんに、かろのうろんへ。肉ゴボウ天うどんをいただき、イザ、ウェルビー福岡へ。今日は24時まで滞在出来るプラン。

平日夕方はまだまだガラガラ。

今日のサ活

大浴場で5分

前回体験出来なかった
蒸しサウナへ
自分でロウリュウするタイプ
蒸しサウナ10分
かなり高温高湿度で超快適

休憩5分

イザ、サウナへ
サウナ12分
弱冷水風呂2分
強冷水風呂30秒
休憩5分
こちらを4セット

一旦風呂から出て、リクライニングルームへ移動。約2時間仮眠。

腹が空いて起きる
日替わり定食を食べる
ご飯おかわり自由

再度、サウナへ

サウナ12分
強冷水風呂1分
休憩5分
こちらを3セット

今日はこれでおしまい。

さて、タクシーで福岡の自宅へ移動

寝ますー

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
190
薬師湯

[ 東京都 ]

国内トップレベルで心が落ち着く銭湯です。

初の薬師湯に来ました。押上駅、スカイツリー駅から徒歩すぐ。風呂に入る前に、銭湯隣のスープカレー屋で腹ごしらえ。

こちらの銭湯は手ぶらセット100円で、バスタオル、フェイスタオル、ナイロンタオル、さらに歯ブラシや髭剃り、などサイドセットを3品も選べます。安い。またシャンプーやボディソープも銭湯に常備されており楽ちん。

常連さんからの情報で、三兄弟で銭湯経営をしているとの事で、向島薬師湯、上野寿湯、鶯谷萩の湯を兄弟経営しているとの事です。

本日のサ活
薬湯を10分

サウナ6分
水風呂3分
休憩5分
こちらを4セット

缶ビールをドボドボ入れたビール湯に10分入り、水風呂3分、水シャワーを浴びて本日終了。

普段はサウナ10分くらい入れるが、96度のサウナ6分程度しか入れず。カラカラで高温サウナで汗がドバドバでました。

三兄弟の銭湯しか読めない連載漫画、セイントセントーを風呂場で読んで来ました。

こちらの銭湯は、素晴らしく落ち着きます。田舎のじいちゃん宅に帰ってきたほっとさがあります。

三兄弟の銭湯を全て制覇しに行ってきます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
205