spa-ton

2020.03.29

5回目の訪問

耐震工事も終わり、営業が始まっていた。
サウナの入口や一部が新しくなっていて木の香りがいい。
大きな変化はないが、券売機になったこと、ロッカーの鍵は最初から差してあること(これ、鍵を持ち帰ってしまう奴でないのかな。京都の梅湯では持ち帰えられて店主の怒りの貼り紙とかあったなぁ)、固形石鹸がなくなった(盗難対策か)、水回り、うたた寝の間がキッズルームとなり明るくなったこと、食堂が藤枝でラーメン屋や居酒屋を経営している、すぎ多になったこと、ぐらいか。まあ、3時間制限でうたた寝も糞もあるかよと思っていたからどうでもいい。
ここの良いところはサウナを出るとすぐに給水機、シャワー、水風呂、休憩スペース(意外に多い)が揃っている事だ。素晴らしい。ここだけは、島田のいたわりの湯より優れている。

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!