おふろcafé かりんの湯
温浴施設 - 千葉県 香取市
温浴施設 - 千葉県 香取市
<前日からの続き>
サウナ室を出ると、すぐ左に1人用の樽型水風呂が2つ。 水は掛け流しで、水温も体感16-17度くらいで絶妙。縁に足をかけて指先を外に出してじっくりクールダウン。
休憩はデッキにあるインフィニティチェアやハンモックで。これらの気持ちよさは言わずもがな。
もうひとつのおすすめ休憩は、ふわふわドーム。体をしっかり拭いて、ゴロンと寝転べば、見事なまでの青空が広がっていました。柔らかい感触もいいし、全身に降り注ぐ太陽光がたまらない。タオルをアイマスクのようにのせて、太陽のポカポカを感じていたときのトリップ感がヤバかったな。
まあ、空いていたからできたけど(朝なんて僕たちだけの超贅沢貸切状態でした)、子どもたちが遊んでいたら多分無理。ととのうどころか、ばいんばいん跳ねちゃいますね。
ここは他のサウナ施設にはない魅力があります。ファミリーで来ても、カップルで来ても、仲間で来ても、絶対に楽しい。
ラウンジもすごいんですよ。
暖炉のあるリラックススペース、隠れ家みたいなツリーハウスやキッズルームもあって、選書専門スタッフがセレクトした漫画や雑誌もたくさん(自分が編集した本もあって嬉しかった!)。
コーヒーもマッサージ機も無料だし、ザファーム農園で採れた野菜を使った料理やスイーツが食べられる食堂まである。
本気で一日中ずっといられます。それでいて、平日フリータイム1280円ですよ。家が近かったら毎日来ちゃうわ。
★
この日宿泊したのは、バレルサウナスイート。デッキでBBQもできるコテージに、プライベートバレルサウナが付いているという贅沢の極みグランピングスイートです。
こっちの話も書き始めたら、一冊本が書けちゃうので、その素晴らしさは割愛。
★
サウナに入りまくって、何度も天国を感じた至福の一泊二日。
都内からわずか1時間半で行ける楽園。
また家族でも行きたいなあ。すぐにでも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら