スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
こだわりまみれの個性的サウナ3種類。
目玉は竜泉寺の「竜」から名付けられたであろう「ドラゴンサウナ」。30人以上は入れる大きなサウナ室に、Harviaのタワー型ストーブ5台が横並びで鎮座。ストーブにはさらにに一回り大きなゲージをつけて、サウナストーンもりもり。ストーブの背面は銅なのかな。良い感じでうねりが生まれていて、すごくアーティスティック。
「10分間隔でオートロウリュを実施。さらに毎時00分には、5台一斉に開始されるメッツァ名物”ドラゴンロウリュ”開始」なんて説明を聞いていたが、これがもうすごいのなんの。特にドラゴンロウリュは衝撃的。
5台のストーブが一気に照明で照らされ、サウナ室の世界観は一変。
来るのか!?と期待で心臓はすでにバクバク。が、すぐには来ない。ん?と気を抜いた瞬間を見破られたかのように、突然プシャーッッとロウリュが始まります。うわっ!っと思わず声がもれる。もうこの時点でドラゴンに翻弄されまくりです。
同時にストーブ後ろのバズーカ砲口のような穴から、まるでドラゴンが唸るように風が吹き込んできて、一気に熱波が室内に広がります。
浮かれた僕は最上段でくらってみたのですが、前からはもちろん、壁を伝って後ろからも熱波に襲われます。
くぅぅぅぅと我慢していると、なんと再度ストーブに水が噴射されているではないですか。すぐに追っかけるようにおかわり熱波が届けられます。
「オートロウリュを実施」なんて言葉は語弊あり。「オートロウリュが炸裂」と修正していただきたい。
他にも露天エリアには、外観が緑色でSAUNAのネオンサインがPOPで可愛いサウナコタが。
こちらは少し暗めの室内でセルフロウリュ可能な瞑想系サウナで、その名も「medi sauna」。
ストーブは大きなHarvia Legend。ロウリュしたら一瞬で熱の塊が届き、一気に発汗します。
もうひとつは、塩と泥パックが常設された「潤いソルトサウナ」。
入った瞬間に大量のスチームとアロマの香りに包まれます。
湿度がしっかりあって熱々でGOOD。蒸気発生装置が相当パワフルな上に、天井が緩やかにカーブしている&風が吹き出しているので、上部に溜まった蒸気が足元までしっかり降りてくるんですよね。
スチームサウナの概念変わりますよ、これ。
……ってサウナだけで長く下記すぎたので、水風呂以降は後編で。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら