滝本洋平

2021.06.03

1回目の訪問

浴場に入るなり、薬湯の良い香りが鼻に届く。
体を洗って、早速、麦飯石サウナへ。
4段ベンチのサウナ室。20人は余裕で入れるくらい広いが、平日の朝ということもあって、かなり空いている。2セット目なんて自分ひとりだけだったし。
出入りが少ないのもあって相当熱い。入った瞬間からガツンと来た。サウナマットを敷いてもお尻が焼けそうになるくらい。
胸の高さにある温度計は90℃超え、頭の高さは98℃、最上部は105℃を指していた。体感としてはもっと熱く、発汗スピードもすごい。3段目に座って6分しかもたなかった。

サウナを出てすぐ横にある水風呂は、ジャバジャバ地下水掛け流しで15.1℃。
入ってみて驚いた。なんだかものすごく体に馴染む。温度も質感もばっちり。こんな水風呂は久しぶりかも。やば。

露天スペースに並ぶ、9脚のととのい椅子。白いプラスチックのスタンダードタイプに、木製のヘッドレストが取り付けてある。座るとちょうど頭にフィット。この心遣い、素晴らしい。
座る位置によっては、太陽の光を浴びながら、青い空と浮かぶ雲が見られる。
1セット目から、えぐいあまみとともに、宇宙遊泳系の深いととのいが訪れた。
すごいなここ。



入場の際に、バルコニーのテントサウナ「RAKKO PARK」があることを思い出した。
事前予約が基本らしいが、「あいているので入れますよ」ということで14時に予約。1時間で1000円。水着を持っていなかったのでレンタルで+200円。
ランチと仕事をすませてから、レンタル水着を受け取って、スタッフの方の案内で4Fのバルコニーへ。

想像以上に広いスペースに、大きなテントサウナ「EX-PRO CUBE8」とビニールプールが登場。
大きな空が広がり、富士山の頭も見えている。わお、いい感じ。
「今日はあと何人くらいいらっしゃるんですか?」
「この時間はおひとりですよ」
なんと、完全プライベートテントサウナだ!

広いテントサウナの中にひとり。ベンチでゴロンと横になりながら、たまにむくりと起き上がり、2台のheloストーブに交互にロウリュ。タオルを回すと、ヒバ・アロマの香りが一気に広がった。なんだかピ〜ヒョロ〜と鳥のさえずりも聞こえてくる。

サウナから出て、オーバーフローしているプールに飛び込み、あぁ〜と声を上げる。ひとりだからこその醍醐味。
休憩は、デッキチェアが4台にソファーベッド1台。もちろんこちらも貸し切り。
なに、この贅沢すぎる環境は!? はい、気持ち良すぎました。

いや〜すごく気に入りました!!

滝本洋平さんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!