biscotti

2021.08.26

6回目の訪問

今月珍しく2連休が入っていたので「よっしゃ!県外は無理だけどせめて県内のサウナハシゴ旅しよう」とたまの湯のへ。倉敷より感染者数の少ない玉野市へ行くのは気が引けたけどこないだ大阪から倉敷に観光に来てた家族連れをテレビのニュースで見掛けて少し罪悪感薄れて、さっと行ってさっと帰れば大丈夫かなと。

風呂の日という事で白湯の湯船に青みかんがたくさん浮かんでました。風情があっていいですね。

先ずは塩サウナ。40度程と少し低めの設定でしたが意外にも充分発汗出来ました。

ここの水風呂は冷た過ぎないから長く入ってられますね。

外気浴カットして高温サウナへ。温度計確認してないけど体感的にはかなり熱め。湿度が高いからかもだけど。

水風呂からの外気浴…いやココは夏季限定のぬる湯で休憩。ってメッチャ気持ちいいー!何これ最高すぎるクセになりそう。もっと長く入っていたかったけど人気のあるお風呂なので譲り合って利用しないとね。

3セット目でぬる湯の後に畳にも寝そべってみました。和風の露天スペースに流れるジャズのBGM…シュールだな…。でも嫌いじゃない。

塩サウナ 体感で8分
高温サウナ 6分、9分
水風呂 1分×3
休憩 ぬる湯で5分×2、畳スペースで3分

サ飯は大奮発して蟹食べました。サーモンのお刺身もとろける美味しさ。ここはご飯もサイコーです。コロナ落ち着いたら次は秋頃にまた来たいてす。

電車の時間までもう少しだけ休憩処でまったりしてます。

biscottiさんの瀬戸内温泉 たまの湯のサ活写真
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!