サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店
カプセルホテル - 東京都 葛飾区
カプセルホテル - 東京都 葛飾区
サウニング…高温6-7-8
水風呂…2-2-2
休憩…7-7-7
思考を形にするのは難しい。
月曜日のクライアント訪問で提出するアウトプットについて、マネージャーのレビューを受けた。
無事ボコボコにされ、フレームワークの構築からやり直しとなり、先輩と急いでリカバリーを図る。
何とかフレームワークを作ったものの、ピンと来ない。
クライアントに求めれているものを理解しているものの、頭の中の雑多な情報や思考を上手く形にできない。
よくゼロベース思考などと言うが、どうも時間をかけて作り上げたものをリセットさせるのは時間がかかる上、作ることができたとしてもどうしても過去のものを引きずってしまう。
今日はもうダメだ。明日の朝早起きしよう。
そう思い22時半に仕事を切り上げ、急ぎ足でサウナに向かうことにした。
ホームの本八幡レインボーに行きたいところだが、どうも本八幡まで行ってしまうと帰りの終電がない。
でもこんな今日こそレインボーに行きたい、、、
そして向かったのが新小岩レインボー。
本八幡レインボーの兄弟にあたるこちらに伺うことにした。
南口を出て商店街を歩くこと徒歩2,3分。本八幡で見覚えのある入り口に辿り着いた。
浴場は本八幡より広く、サ室は高温、低温、ミストサウナと3つ、水風呂が2つ、温水は2つとスーパー銭湯並みに設備が整っている。
ととのい椅子は5つ、ビート板使い放題な上、なんと水分補給用の氷まで完備している。
設備面で言えば本八幡を凌駕している。
さてサ室はどうだろうか。
ンーッ!アツイ!
本八幡とまではいかないが、三段目のストーン側では並大抵のサウナでは味わえない暑さを味わえる。
6分と経たずに毛穴という毛穴から発汗した。
次は水風呂。
ホォーーッ!
冷たい。水風呂は本八幡より冷たい。冷たいが、長く入っていたい!けど冷たい!
やはり水風呂は15度以下が良い。サ室の温度が高ければ高いほど、水風呂の温度は低ければ低い程良い。
サ室の温度を上に押し上げ、水風呂の温度を押し下げた時、最高のサウナが、完成するものだと感じた。
ととのい椅子はサ室横の2つ置いてある席、足元には人工芝があるが、これがまた自然な雰囲気が漂って良い。私はここを「ジャングル」と名付けよう。
1セット目から小ととのい炸裂。
2セット目、3セット目と時間を伸ばしずつ、水風呂、ジャングルを繰り返し、
完整、恍惚、忘我。
脳内麻薬がしっかりと分泌され、仕事の疲れも何もかも吐き出すことができた。
明日、、、というか今日は5時起きだが、快眠は間違いないだろう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら