のぎ助

2023.09.27

1回目の訪問

水曜サ活

♯滞在日時
9/27(水) 16時00分〜17時00分

♯料金
1,300円
(タオルなし)

♯混雑度
10%

♯風呂
内風呂(温泉×1、子供風呂、水風呂)
露天風呂(温泉×1)

泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉。やや黄色がかった温泉。
内湯は湖に面している横に長い浴槽で、大きな窓から阿寒湖が一望できる。
露天は半露天。上下左右しっかり塞がった空間で開放感はないが、外気はしっかり感じられる。

風呂はさらに脱衣所の左奥の階段を上がっていくと、男女共用の露天風呂ゾーンがある。
こちらは脱衣所に用意された湯あみ着を着用して入る。外で開放的な露天風呂に入りたいニーズにも応える。

♯サウナ
105度
サウナマット敷:あり
ビート板:あり
セルフロウリュ:あり
テレビ:あり

1段目×5名
1段目×6名
1段目×7名

広々としたサウナ。
温度計は2つあるが、温度が15度ぐらい違う。
入り口に近い温度計の方が実情に近く、こちらでは105度。
セルフロウリュをする気が起きないぐらい灼熱。
1段目でちょうど良い。
サウナ室にも窓があり、阿寒湖見えるのも良い。

1セット目こそ人が多かったが、2セット目、3セット目はソロに。
最終的には室温は落ち着いてきて、93度ぐらいに。
観光客も多そうで、間隔空けずにやたらめったらロウリュしまくった後の室温だったっぽい。

サウナ室出たところにレモン水のウォーターサーバーがある。

♯水風呂
13度。4名。かなりキンキンの岩風呂タイプの水風呂。

♯外気浴スペース
イス×5
半露天での外気浴。サウナ室&水風呂から遠い。

♯内気浴スペース
イス×3
サウナ室&水風呂のすぐそば。ウォーターサーバーも近い。

♯休憩スペース
9Fのエレベーターを降りた左手が休憩スペース。
黒酢ドリンク、水、アイスキャンディのサービスあり。
有料マッサージ機3台あり。

♯総評
・阿寒湖が一望できる浴室
・水着着用/男女共有の展望露天風呂も最上階にあり
・セルフロウリュ可能なサウナ室
・観光客多めでサ室の灼熱注意

のぎ助さんのニュー阿寒ホテルのサ活写真

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!