赤井川カルデラ温泉・保養センター
温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村
温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村
♯滞在日時
9/16(土) 20時00分〜20時30分
♯料金
400円
(タオルなし、備え付けは石鹸のみ)
♯混雑度
0%
♯風呂
温泉内風呂×2
温泉露天風呂×1
壁際の大きな岩をつたってお湯が流れている広々とした内風呂。
こちらは41-42度。
奥にも42-43度の湯温が異なる内風呂がある。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。
やや濁りあり、ほのかに匂いあり、
当日の草刈りで肌を露出していた部分にピリピリと刺激が入る。
なんとなく殺菌作用がありそう。
♯サウナ
88度
サウナマット敷:なし
ビート板:なし
オートロウリュ:なし
テレビ:なし
BGM :なし
1段×4名
※2023年9月現在:コロナ対策で2名制限
かなり小さめのサウナ。
1段目は2名程度座れるが、座面が小さく、上の段の人が足を乗せたら座れない。
一回一回清掃が入るプライベートサウナではマット敷なし、ビート板なしはよくあるが、
公共サウナだとあまり見たことがない。
前の人の濡れた床に直接座る形となり、苦痛。
洗浄セルフ方式で良いので、ビート板欲しい。
(2枚だけ置けばサウナ室内の人数制限にもなるし。)
♯水風呂
体感16度。1名しか入れない。かなり狭く、浅い。
♯外気浴スペース
イス×3
長椅子×1
屋根のついた露天スペースだが、9月中旬の赤井川の夜は20度を切り、
庭側にあるととのいイスに座ると、心地良い外気&寒気が感じられて気持ちいい。
♯総評
・温泉感のある風呂
・小さめサウナ&コロナによる入室制限で2名まで
・ビート板、敷マットはないので、自前のサウナマットがあると良い
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら