夜勤終わりの11-14時に突入。
サ室はカラカラの95度で5分過ぎたらガンガン汗が噴き出てきます。
夕方のロウリュとアウフがあったらもっと気持ちよくなれるのだろう…と妄想。

水風呂は11度とシングルに近いくらいの冷たさで最高すぎる。1分も入っていられません(笑)
最近はかるまるや堀田湯のように深い水風呂が流行ってますが、浅めの水風呂で寝そべるのも良き。

ペンギンルームの急冷風はクソ寒いですが、1発でととのいました。
寒すぎるからなのか、ほとんど使ってる人がいなかったけど私はあの寒さ好きですよ??
非常口の外気浴も試してみましたが、こじんまりしてて中でととのうより好きでした。

一つ気になるとしたら、洗い場の臭いでしょうか。個人的に少し臭うなーと感じましたが、老舗だからしょうがないかと。
スタッフ様の対応の丁寧さ、グッズやアメニティの豊富さ流行りのサウナと比べてもハイクオリティ。
嬉しくてグッズ買い過ぎました(笑)

歩いた距離 0.5km

蒸もの倶楽部さんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真

生姜焼き、ハムエッグ

夜勤、サウナ終わりのビールとつまみ! 最高すぎます…泣

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
0
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!