鹿島多久の湯
温浴施設 - 島根県 松江市
温浴施設 - 島根県 松江市
週末は多久の湯。しかし食堂は昼のみ休業の看板…失意のままサ室にイン。
本日の無害BGMは、不本意な理由でメンバーがパーティから離脱したあとの山のダンジョン (戦闘になっても変わらないタイプ) みたいなやつ。
休憩中、紳士的なサウニングをしていたひとりの賢老の方にお声掛けいただく。経験のある方で、ゆーゆや多久の湯はオープンから見守っている、とのこと。日本全国、米韓中独など世界の温泉事情、サウナ事情を拝聴する。結論、やっぱり日本は良い、温泉の周りに神社仏閣ら観光資源がたくさんあるしご飯も美味しい。
全くもってその通り。ベテランはみんなそういう。そんな師父に、近隣のサウナでオススメを聞くと、平田と境港のサウナ。その時は名前が出なかったが、おそらく、ゆらりと夕凪の湯。
まだ実はイキタイ止まりで行けてないサウナ…。これも縁と思い、その足でゆらりへはしご!食堂も休みだし、12時前に切り上げ、ドライブゴーゴー。
この後、悔やむことになる…
そして水風呂はぬるかった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら