天神湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
関東圏一区切りの最後のサウナ。羽田よりの宿だったので泉天空の湯か迷ったけど、しばらく浮気しまくってたホームサウナ、天神湯に。
コロナ禍、テレワーク時には本当に毎週お世話になったし、単独サ活でととのった産湯だし、ここに通いたいからいろんなお風呂セットを準備したのもいい思い出。
ここのサ活をサウイキで記録していなかったので、ひとつでも残しておきたい。
自宅からのアクセスが良かった、と言うこと以外にここはホームにするべきいくつかの理由がある。
1. レイアウトが簡潔
とくに2階は、浴槽が中心にあり壁面が洗い場で、開けており見通しがよく、露天とサ室、水風呂を容易に、かつ瞬時に把握できる。サ室も狭すぎず広すぎずのサイズ。何種類もあるわけでもない、ロウリュがあるわけでもない、水風呂の温度が特段低いわけでもない、でもそれがいい。お風呂セット置き場が多いのも好き。
2. 露天外気浴が大田区蒲田エリアでは屈指
なかなか空が見える外気浴は、蒲田エリアでは希少。3席ととのい椅子があり、露天のヘリに腰掛けることもできる。コンパクトなのもポイント。混んでる時の休憩は週刊少年ジャンプ巻頭カラーさながら。
3. 男女入れ替えで2度美味しい
個人的には2階が好きだが、1階もいい。ブラックシリカはあまり信じていないが、ブラックシリカ風呂は好きだ。半露天での風呂淵の四角に座る休憩は朱雀玄武白虎青龍、四方霊獣さながら。
もちろん、ドライヤーがコイン制だったり、フェイスタオルがなかったり、物足りないところはいろいろあるけど、そういうところも含めて自分はここが好きだと胸を張っていえる。すべてが自分に合ってると感じる。
いままでくそお世話になりました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら