まっくす

2022.08.22

1回目の訪問

お次はこちら。
高温サウナの日です😅
でも、自分的にサウナは高温の方が
良いので気にしません!

まずは身体を洗い露天へ。
そしてサ活に

①サウナ7分→水風呂120秒→外気浴6分
②サウナ8分→水風呂120秒→外気浴6分
③サウナ8分→水風呂120秒→外気浴6分

その後は薬湯→中温湯と入り終了。

まずは、サウナから
ここのサウナはパワフルタイプですね。
常に100℃超えでした。
それでも湿度低めだったので
じんわり汗が出てきます。
それより高温サウナの日だったからか
ほぼ貸切状態でした☺️

水風呂は15℃とボードに書いてあったが
体感18℃ぐらいかな?と。
井水使用だから
そんなに温度変わらないと思ったけど
チョット残念😢

外気浴スペースは、
とても広々としていていいですね。
椅子以外にも座れそうな所もあるし😀

露天も広く、薬湯そして中温湯も
とても入りやすかったです🙂

結果、高温サウナの日でたっぷりと
堪能できました。


余談
サウナに入っていたら10歳ぐらいの子が
一人で入ってきて4分ぐらい入り
その後、水風呂→外気浴
とやっているのを見ました。
親らしき人もいなく、ひとりで2セット
やっていました。
その後、施設から出た後、お母さんと
話をしてるのを見かけ理解できました。
その歳でサ活とはホッコリしました😊

まっくすさんの大鰐町地域交流センター 鰐come(ワニカム)のサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!