すえぞう

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日は横浜で家族でお泊まり。そしてやって来たサウナチャンス( ̄∀ ̄) 家族をホテルに残し夜出かけるのはもはや恒例。家族の理解(あきらめ?)に感謝(*´∀`*)

気になっていたサウナ王プロデュースのハレタビSAUNAへ♪ 横浜のホテルから電車で3駅、歩きも含め20分かからずで近い!\(//∇//)\ ネオンサインがカッコいい外観をパシャリと撮っていざ入館!ん?ドアが開かない。。。宿泊者用のキーロック勝手口でした。こっちのが見栄えいいな^^; 横手からエレベーターで3階受付へ。

GW料金で2時間3300円。動画でルール確認し2030入館。箱も脱衣所も浴室も予想よりもコンパクト。シャワーブースは4つで、サウナ特化の為、水風呂以外の浴槽はなし。浴室は打ちっぱなしのコンクリや配管を隠さず魅せ、これでもかと設置された天井のファンがカッコいい。洗体しサ室へ。

室内は25-30名は入るだろうか、広めで上下2段。ビート板あり、足裏が熱くならない用の木の足置きあり。ビート板2枚使用もokの様子。熱源はEOS社の水車式ストーブが中央に鎮座。思っていたよりよりもデカい。スパメッツァ仙台でも同型を使っている様ですね。上段に着座。ロウリュ直後の様で湿度が多く気持ち良い。

強気な値段のせいか、GWの夜だからか結構空いている。00分と30分にオートロウリュがあるがその時でも25-30人は入ろうかという室内に6名程度。そして迎えるオートロウリュ。

水車式ストーブがライトアップされ半時計周りに動いていた水車が時計回りに。水車が水を汲みストーンに注水。途中反転し時間調整?しながら計5回の注水。注水毎に室内は熱さが増していい感じに。12分BPM154で水風呂へ。

バイブラ付きの水風呂は4人入れるほどの広さで水温15℃。深さはさほどない。じっくり1分ほど冷却し休憩へ。

ハレタビで凄いのは内気浴のこだわりだと思う。休憩場所や椅子の種類、BGMもそうだけどほぼ全ての椅子の頭上にはファンがありそよ風を感じるかどうかの席から、強めやスポットで風を受ける席、広く風を受けれる席など好みを探せる。

人気はインフィニティとオットマン付きのデッキチェアに集中するけども、ひときわ大きな王様イスも専用の横長の送風機から送られる広い風が心地よく良かった(*´∀`*) あとは浴室で飲めるメガオロポは良かった!

総合的にはレベルが高く良いのだが、値段的に同額程度のかるまる池袋やサウナ東京、渋谷サウナスに比べてしまうと。。近くに来た際には全然アリですね。中華街にある事が素晴らしい👍    

烏龍ミントロウリュも堪能し、今日は計5セット!ありがとうございました♪(*´∀`*)ノシ

すえぞうさんのHARE-TABI SAUNA&INN/ハレタビサウナのサ活写真
すえぞうさんのHARE-TABI SAUNA&INN/ハレタビサウナのサ活写真
すえぞうさんのHARE-TABI SAUNA&INN/ハレタビサウナのサ活写真
すえぞうさんのHARE-TABI SAUNA&INN/ハレタビサウナのサ活写真
すえぞうさんのHARE-TABI SAUNA&INN/ハレタビサウナのサ活写真

らぁ麺 はやし田 横浜店

醤油ラーメン

旨し!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
0
90

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!