すえぞう

2022.07.26

1回目の訪問

サウナ:8-12分 × 3
水シャワー:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

旅割で家族で箱根旅行、子供が好きそうなビュッフェと風呂からの富士山の眺望で選んだ宿。今回サウナは考慮なし。サウナがある事は知ってたけども、コロナ渦の現在やってるかは確認せず訪問。

チェックイン時、サウナやってますか?と聞くと、サウナ自体はやってますが、よく聞かれるのですが水風呂はありません。との事。ほぉ、そう来ましたか。水風呂なしは初。サウナ営業に感謝しつつ水シャワーで整えるのか実験を心に決める。

夕食前に入浴。身体を清め露天で下茹で。泉質は弱アルカリのトロミ湯。あいにくの天気で富士山は見えませんがよきです。(´∀`*) 5分ほどあったまりサ室へ。

室内は対流式ストーブにストーンも置かれてますが水かけは禁止、TVなし12分計あり。上段1名下段3名程度でサウナマットが敷かれてます。

1セット目の室内は85℃。上段に先客有りのため、下段に着座。ファミリー客が多い為、子供達が何回か様子を見にやって来ます。熱気は逃げますがその気持ちは判るのでもちろん何も言いません。3分ほどで上段があき移動。その後出入りがなく12分で90℃近くまで上昇。BPM 128で退室。

サ室横の立ちシャワーで冷却。温度調整を水にするもそこまで冷たく無い。こんなもんかな?と2分ほど。外気浴へ。

露天ゾーンに木のベンチがあり、そこで休憩。いい風とカナカナカナとヒグラシのいい声。がととのわず。水温か?何ヶ所かシャワーの水温チェック。立ちシャワーよりカラン付のシャワーの方が冷たい!次はこれだ!

2セット目。なんという事でしょう。サ室が94℃!素晴らしい!上段着座。10分BPM136で退室。

今度は洗体ゾーンで水シャワー。うん、いい冷たさだ。2分ほど頭から水シャワー&空いてたので隣のカランで洗面器に水溜めてザバーッを繰り返す。

再び外気浴。が、ととのわず。何故?身体は冷えたはず。動きすぎた?頭からかけすぎた?水風呂ではそんな頭は冷やさないな。血液冷やすには動脈か。次は動かずいこう。

3セット目、まさかの102℃!いい感じです。8分BPM140超で退室。

今度は首と上半身中心に長めの3分水シャワー。カランは使わずシャワーのみ。2分半位から喉スースーしはじめ、ジワーっときだす。そのまま風呂椅子で休憩。

身体を拭き上げ、目を瞑り己の中の小宇宙を感じるべく意識を集中。。ととのいました!

翌日の朝ウナでも同様に水シャワーでととのえる事を確認(*´ー`*)♪ 小宇宙は見つかりませんでしたが良い体験できました♪

  • サウナ温度 102℃
0
66

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!