対象:男女

ホテルグリーンプラザ箱根

ホテル・旅館 - 神奈川県 足柄下郡箱根町

イキタイ
22

Akihiro Wada

2024.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂二番隊隊長

2024.04.17

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

なぎんとぅ

2024.02.11

1回目の訪問

雲がかりでマウント富士見れず🥹
明日は露天から富士山みれますように

続きを読む
8

へむ

2024.01.30

1回目の訪問

ちょっと温泉でひとやすみ♨

富士山の見える露天風呂
広いお風呂で岩盤に座っているみたい
月が浮いてて綺麗だった

仙石原に湧くお湯は無色透明
つるつるすべすべしたナトリウム泉
ゆうべはちょっと眠かったので朝風呂でサウナ
はじめはストーンの載ったストーブで90℃位だったけど110℃まで上がったアチイ!

かけ流しの水風呂は綺麗で冷たい
でも外の空気もキンキン
なので外気浴は中止でーす!
ぬるめの温泉とゆらゆら同化
箱根は良いねえ

ご飯も美味しくて満足満足✨
施設情報に水風呂無いって書いてあったけどあったんだよね
まぼろしの水風呂…?

続きを読む
121

2023.12.16

1回目の訪問

人生初箱根!!
水風呂なかったけど、外気浴気持ち良すぎて、
ととのった〜〜
あとバイキングが最高すぎた!

続きを読む
10

箱根周遊ドライブ🚗 7年振りに日帰りでととのう
露天風呂から富士山が綺麗に見えるのでお勧め😆

道の駅 箱根峠

山菜そば

途中に道の駅があれば寄り道

続きを読む
17

急にサウナが来たので

2023.10.20

1回目の訪問

まさか挙式前夜に整えるなんて。素敵…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
16

湯っぴさん

2023.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのえ太郎

2023.06.28

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問。
出張で宿泊したので、利用しました。

サ室は入った時80度で12分後に出る時はなぜか90度になってました…朝早かったので温まる前だったのかな?
時間が無かったので1セットのみ。
水風呂が無いので、水シャワー。

サウナ目的だと残念かもしれませんが、温泉は良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
0

∠K.M.R

2023.05.13

1回目の訪問

昨日から家族で箱根旅行😊

サウナがあるとは。。
これはナイス過ぎる!
温度は90度から100度!
これ以上ないカラカラ感です笑
汗が出るまで5分かかりましたね💦

カラカラ系は割と長めにサ室で熱する事ができるので、好きです。

ホテルサウナでこのレベルなら満足です!

そして水シャワー!
絶対昔はここに水風呂あったやん!!って浴槽がありました。。残念。

外気浴はベンチがあり天気が良かったら富士を眺めながら・・・って感じで最高のロケーションになると思います。
いかんせん僕は雨男なんで。富士山のふの字も見えませんでした。

なんやかんやしっかり整い、最高のビュッフェと最高のビールを頂き、大満足の旅になりました。ホテルのスタッフさんも素敵な対応でした!ありがとうございます😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

デルソル

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:GW家族で訪問。恒例のバイキング&サウナで食べ飲み整い放題。サウナは3人程度の広さで水風呂なしも空いているし露天風呂にベンチもあるので集中できます。サウナ付きの天然温泉はやはり最高。朝も入ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
11

やさくさん

2023.03.18

1回目の訪問

80℃のドライサウナで熱くもなく、下段の足元に至ってはなんなら冷える。
そして3人しか入れないサ室で、僕以外の2人の大学生の部活トークを聞かされていた。しかもやたらと出入りする。
たぶん、ここは恐らく、プールサイドの採暖室の可能性があります。

続きを読む
11

ロケット

2023.01.29

1回目の訪問

全国旅行支援で訪問。
んー、自分の体調の問題もあるかと思いますが、ととのえなかったです。

サウナ
1セット目、サウナ室の温度は76度。
2セット目からは、83度まであがったが。
ちょっと物足りず。
昨日、今日の旅行の疲れからか、それともそもそも温度がそういう温度帯だからなのか、サウナ室では暑いよりも眠いが先行。

水風呂
水風呂なしなので、水シャワー。
自分は、水シャワーあんまりなので、ここが1番痛い。

外気浴
屋外に長椅子が1つ。
冬の時期なので、屋内にもトトノイイスが欲しい所。

脱衣場の水飲み器は、水がキンキンに冷えてやがる、で美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
37

シャミ

2023.01.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たみや

2022.12.25

1回目の訪問

サウナ飯

水風呂が無い😭
サウナは最大5人。二段目は1席。
温度計は105℃。
二段目はやはり熱い(*´-`)

冷シャワーで気温0℃の露天風呂のベンチで佇む。。。うん。いぃ。。。

メリークリスマス🎅

ビュッフェ

クリスマスはチキン。

続きを読む
35

ゆらゆらち

2022.12.12

1回目の訪問

温泉目当てだったけど、意外と本格的でよかった。
朝は少しぬるめ。水風呂はナシ。

露天風呂から見える景色は絶景。

続きを読む
14

ホテルサウナと侮るなかれ。
120℃の超高温ドライサウナが待ち受けています。

サウナストーンの数は少ないですが、MAX5名程度の狭い部屋のため熱が篭り激アツ。
水風呂はありませんが、シャワーを最低温度にすれば体感で15-16℃ほどまで下がり、十分クールダウンできます。

休憩は露天風呂横のベンチで寝そべり完璧にととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
16

すえぞう

2022.07.26

1回目の訪問

サウナ:8-12分 × 3
水シャワー:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

旅割で家族で箱根旅行、子供が好きそうなビュッフェと風呂からの富士山の眺望で選んだ宿。今回サウナは考慮なし。サウナがある事は知ってたけども、コロナ渦の現在やってるかは確認せず訪問。

チェックイン時、サウナやってますか?と聞くと、サウナ自体はやってますが、よく聞かれるのですが水風呂はありません。との事。ほぉ、そう来ましたか。水風呂なしは初。サウナ営業に感謝しつつ水シャワーで整えるのか実験を心に決める。

夕食前に入浴。身体を清め露天で下茹で。泉質は弱アルカリのトロミ湯。あいにくの天気で富士山は見えませんがよきです。(´∀`*) 5分ほどあったまりサ室へ。

室内は対流式ストーブにストーンも置かれてますが水かけは禁止、TVなし12分計あり。上段1名下段3名程度でサウナマットが敷かれてます。

1セット目の室内は85℃。上段に先客有りのため、下段に着座。ファミリー客が多い為、子供達が何回か様子を見にやって来ます。熱気は逃げますがその気持ちは判るのでもちろん何も言いません。3分ほどで上段があき移動。その後出入りがなく12分で90℃近くまで上昇。BPM 128で退室。

サ室横の立ちシャワーで冷却。温度調整を水にするもそこまで冷たく無い。こんなもんかな?と2分ほど。外気浴へ。

露天ゾーンに木のベンチがあり、そこで休憩。いい風とカナカナカナとヒグラシのいい声。がととのわず。水温か?何ヶ所かシャワーの水温チェック。立ちシャワーよりカラン付のシャワーの方が冷たい!次はこれだ!

2セット目。なんという事でしょう。サ室が94℃!素晴らしい!上段着座。10分BPM136で退室。

今度は洗体ゾーンで水シャワー。うん、いい冷たさだ。2分ほど頭から水シャワー&空いてたので隣のカランで洗面器に水溜めてザバーッを繰り返す。

再び外気浴。が、ととのわず。何故?身体は冷えたはず。動きすぎた?頭からかけすぎた?水風呂ではそんな頭は冷やさないな。血液冷やすには動脈か。次は動かずいこう。

3セット目、まさかの102℃!いい感じです。8分BPM140超で退室。

今度は首と上半身中心に長めの3分水シャワー。カランは使わずシャワーのみ。2分半位から喉スースーしはじめ、ジワーっときだす。そのまま風呂椅子で休憩。

身体を拭き上げ、目を瞑り己の中の小宇宙を感じるべく意識を集中。。ととのいました!

翌日の朝ウナでも同様に水シャワーでととのえる事を確認(*´ー`*)♪ 小宇宙は見つかりませんでしたが良い体験できました♪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
66

黒猫のうるる

2022.06.26

1回目の訪問

神奈川は箱根のグリーンプラザ箱根さん。15:15チェックイン。ロープウェイの姥子(うばこ)駅から3分くらい。初め舗装されてない道でちょっとビビる。

フロントで用紙に記入して、バスタオルとフェイスタオルを受け取って、地下1階の大浴場へ。坂に建てられてるので、地下と言って地上。

サ室は小さめの2段。2段目は1人しか座れない。1段目は詰めて4人かな。対流式ストーブの98℃。1セット目の最初は80℃くらいだったけど、徐々にストーブが温まってきました。湿度はやや低め、輻射熱はやや強め。ストーブが本調子になると、遠赤の威力で良い汗がかけました。

水風呂はないので、水シャワーで頭を重点的に。

外気浴は露天のベンチで。富士山がよく見える。綺麗だねぇ。下界では昨日40℃を記録したとか言っていたが、ここ涼しくて良い風が吹いてる。外気浴が気持ち良い。避暑地だねぇ。

16:15チェックアウト。水風呂はないけど、涼しい外気浴で、良い感じに外気浴できました。

続きを読む
17

ととのいちゃん

2022.06.05

1回目の訪問

一泊二日でサウナ→水シャワー→外気浴を6セット!

ととのい度:★★★★☆
外気浴最高度:★★★★★
シンプル度:★★★★☆

たまたま旅行で来た宿に
いや〜偶然偶然!サウナじゃないですか!

サウナは6人くらい入れるサイズ♨️
じわ〜と暑くなってくるタイプ。
サウナストーンがゴロゴロとこちらを見ているけど
ドアにしっかり「水をかけないでください」と
張り紙があるので大人しく自重。
サ室内は極めてシンプル🙏
床と座るとこの木が新しそうだったから
ちゃんとメンテナンスしているのだな!

水風呂は無いので水シャワーで冷却。
厳密にはかつては水風呂だったのだろうな〜と
思われる浴槽が木の板で蓋をされている、、
男湯も同様とのこと🥺残念、、

外気浴は露天風呂の出入り口横と、
窓際に2、3人用ベンチあり。
生憎雲が厚くて富士山は見えなかったけど、
山の中だからかどの時間帯も風が涼しくて
気持ち良い、、✨
夕方入った時はたまに雲の合間から
陽がお風呂に差してきて、キラキラして
綺麗だったな、、✨
緑が多くて目にも優しい🌿

サウナに力を入れてる印象がなかったから
あんまり期待してなかったけど、
思いの外ととのえました!✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15
登録者: 二城利月
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設