杉並湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
サウナ銭湯巡りは続くよどこまでも🕺♨️今日も仕事帰りに新高円寺の杉並湯さんへ♨️🚇
昨秋のラリー以来久しぶりのすぎなみ銭湯👤♨️まるで「杉並区代表」のような屋号の素敵レトロ銭湯だ♨️🌟
サ室は外観で小さいのかなと思ったら、奥行きがあり6人席と十分な広さでレトロ感たっぷり🕋👀
ん?外の入口上にあった温度計は106度がサ室内の室温計は82度🌡️
体感はちょうどその中間ぐらいか、湿度ほど良くすぐに滝汗💦ほとんどをソロで過ごせた👤✴️
本当にサウナやお風呂は、設備やセッティングよりも、"すいてること以上のハイクォリティは無い!"だ👤🌟
水風呂は無く水シャワーを浴びて(+o+)🚿しばらくカラン席から背景画鑑賞🗻👀
5年前に描かれた丸山師の富士絵は、砂浜が続く半島と海上に大きく聳え、上辺がアーチ型の美しい銭湯絵🗻🏖️5年経過の割には鮮やかな丸山ブルーが維持されている🟦👀
湯舟は凸形で中央部分が前方に突き出した珍しい形👀深くて熱めの薬湯槽と大きくぬるめの白湯槽に分かれていた🧼♨️すいていたので、こちらもほとんどソロでゆっくりさせてもらえた👤🌈
全席カランがホースシャワーは老舗銭湯では珍しい🚿シャワーフックがかなり高位置にあり、座高のある僕でもやっと手が届くぐらい、ほとんどの方が取り回しが大変ではないだろうか💦一度外したらそのまま横置きで使わないと🚿
サウナは十分な温度と湿度で数セットをソロでいただけ👤💦✴️お風呂も湯温がちょうど良かったのと、昇降段の腰掛けの高さがほど良くて、丸山師画をゆったり湯中で眺め楽しめるのが良かった🖼️🗻👀
上がってから、子供の頃からこちらへ通い働くようになったと言う美人女性スタッフさんとお話すると、少しずつ描かれ貼られている可愛らしいPOPや飾付けは、全部女将さんのアイデア作なんだそう🌟👀
その女将さんとお話したかったが、色々なホスピタリティを随所に感じた、とても心の落ち着く杉並銭湯だった♨️🌟
これも女将さんのアイデアとのことだが、希少な皆様石鹸が杉並湯オリジナルタオル(ひよこのキャラ入り🐣)とセットで売られ、番台前の一番目立つ場所に置かれてあった👀不断の経営努力を感じる🤔
すっかり皆様ファンになり旅ふろカード欲しさにまた一ついただき、気分良く夜の食事会に向かうことができました👤🌈ありがとうございました♬
皆様石鹸は、Xに投稿すると皆様公式Xが必ずリポストしてくださるのもうれしい📲👀
食事会の後は、初めて湯どんさんのラジオ番組に視聴参加するのだが、21時開始なので眠くならないかとても心配でした😴🌃
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら