2022.04.27 登録
[ 愛知県 ]
お得な水曜日なので、
満天望さんに。
サウナ室は、
それなりに出入りしている方はいらっしゃるけれど、
混雑しているわけではないので、
のんびりテレビタイム。
温度計はかなり高い部分に設置されているので、
80℃以上ですが、
座面の位置はそれよりも低いので、
最上段でも、70℃台半ばくらいかも。
あいかわらず、
無造作に置いてある岩塩が楽しい。
漢方サウナは、
ちょうど誰もいなかったので、
蒸気をグルグルとかき回したり、
立っていた方が蒸気がイイ感じなので、
台の上をウロウロしたりと、
挙動不審者ですね😂
他の方が入って見えたのに気づいた瞬間、
ずっとおしとやかに座っていたように、
見せかけちゃった😆
ここの「寝湯」(←寝転び湯じゃないほう)が、
気持ちよいのでお気に入りです。
寝転び湯は、平らな面に寝るので、
寝湯のほうが傾斜があって、
体勢が落ち着くのかもしれません。
しばらく忙しくて、
のんびりとお風呂を楽しむ時間が持てなかったから、
ここぞとばかりに、
楽しんでこられました。
今日も気持ちのいいお風呂とサウナをありがとうございました😊
歩いた距離 1.2km
女
[ 愛知県 ]
サウナ室は、
この日90℃になってました。
ずっと88℃だったので、
何度も確認。
ホームのためメガネを掛けていないから、
目を細めても、
よく見えないので、
多分90℃😅
次回はメガネを掛けていこう🎶
サウナを気持ちよく入って、
終わりに再度、湯船で、
少し寛いで、
脱衣所に。
しばらくしたら、
ご一緒だった方から、
「あんまり長くお風呂に入れんのかね」
と聞かれました。
「いえいえ、サウナに入っていて、
おしまいにお風呂に行ったのです」
と言うと、
ホッとしたお顔に。
「私が、何か嫌な思いさせたから、さっさと風呂から上がったんだとばかり😄」
「そんなこと全然ないですー
サウナにいたんですってば😆😄」
と、
お互い笑い合ってました。
かつてはサウナにもたくさん入っていた大先輩とのこと。
今は年齢もあるので、
自粛されていらっしゃるようです。
今日も楽しいお風呂でしたー!
ありがとうございます💕
歩いた距離 0.5km
女
[ 愛知県 ]
しばらくしてから行こうと思ったのに、
ついつい、
開店早々に並んでました😆
会員カード交換のため、
かなりの行列で、
苛つく年配男性もいらっしゃったり、
スタッフさんに悪態付く年配男性もいて、
イヤな想いをされたのだろうなと、
スタッフさんに同情。
大好きな「は〜♪気持ちいいな」という歌は、
やっぱり無くなってました😭😭😭😭
自分で歌うしかないですね😭
そして、
サウナ室は、
木のいい香りと、
ヒーター(って言うのかしら?)が1つ減って、
新たに1つがロウリュウバージョンになってました。
今回は、
初めてのレジェンド体験🙌
張り切って整理券1番ゲット。
(張り切りすぎ?
なかなか日曜はタイミングが合わなくて😭)
「アウフグース初めての人」と聞かれて、
(ゆうさんのアウフグースは初めてだし、
手扇ぎロウリュウはアウフグースなのかな?)と思って、
手を挙げたら、
1番後ろじゃなくて前に座ったほうがいいと、
お勧めしてくださったので、
移動♪
そして、
気持ちいい時間に〜🙌
レジェンド体験後、
水風呂に入っていると、
そこでも、
ゆうさんが扇いでくださる。
ご親切な方ですね。
人気者なのがよく分かります。
アウフグースをされる方も、
汗だくになるのだろうなぁ。
間に、お風呂入って、
汗を流すことは出来るのかなぁ?
着替えだけなのかなぁ?
なかなかハードなお仕事だよなぁと思ってます。
ゆるりさん、
サウナ室も、
温度が高めになっていたし、
木の香りも気持ちいいし、
サ活、さらに楽しめそうです。
常連のおば様たちは、
どこが変わったか、
細かくチェック&報告会されていたので、
聞き耳を立てながら、
堪能してきました。
今日も気持ちのいいお風呂とサウナとアウフグースイベントを、
ありがとうございました♨️
女
[ 愛知県 ]
銭湯の日、もちろんスタートは岩本湯さんから😊
(って、そんなにたくさん巡れないだろうけれど)
限定タオルが可愛くて、とっても嬉しい。
スタンプラリーもやるというと、
女将さんがハンコを...忙しくて、あたふた...押しとくから入ってきて〜
っていうやりとりもまた、いいのだ😆
行った時には、女湯は空いていたけど、
男湯はなかなか賑わっていたらしい。
でもって、銭湯の日と知った方々と、
オリジナルタオル配布に、
男湯からも楽しそうな声が聞こえてくる。
これもまた、いいのだ😆
いつも気さくに話しかけてくれる常連さんと、
電気代や水道代についてお話しして、
「また会えたらいいね」とお別れ。
気持ちのいいお風呂とサウナとタオルをありがとうございました。
スタンプラリーの表紙の煙突はどこのものなのかなぁ?
歩いた距離 1km
[ 愛知県 ]
常連さんと一緒に、
物価の話をしながら、
お風呂に浸かっているのもまた、
幸せなひとときです。
一段落して、
「サウナ、行ってきます」
というと、
皆さん、
「がんばってらっしゃい」と言ってくれます。
きっと、
(この人、太めだから、サウナで少しでも痩せられるように)がんばってらっしゃい
と声を掛けてくださるのだと思ってます😆
たしかに、
たしかに、
そういう部分もあるので
「がんばります」と、
答えてサウナに入ってま〜す。
本日も気持ちのいいお風呂とサウナをありがとうございました😊
歩いた距離 0.5km
[ 愛知県 ]
尾張旭に用事があったので、
初ことぶきの湯です。
下駄箱のキーを預けて、
脱衣所ロッカーのキーをもらうスタイルだったので、
脱衣所ロッカーの希望(大きめとか)を聞かれたのね。
温浴施設、いろんなスタイルがありますね。
入ったのがお昼時だし、混んでいないかなと思ったら、
それほどでもなく、
サウナ室も、
半分くらい入っている時もありました。
サウナマットが外にあって、
使ったらシャワーで洗い流して、
立てかけるシステムでした。
常連さんが多い感じかな。
でも、特に意地悪いこともなく、
基本的には静かにみんなでテレビを見てました😊
あちこちに書いてある注意書きから、
これまでに常連さんとの攻防が、
何やら繰り広げられていたのではないかと想像すると、
楽しくなってきました。
だって、
リラックス風呂だったかな。
お互い譲り合ってという場所だけど、
「2回まで(連続入浴)ならOK」という当店が決めていない勝手なルールはおやめください(っていうような内容です)
だなんて、なかなか面白くて...😆
露天風呂は、とろっとしていて気持ちよかったです。
女湯サウナは、割と賑わっていたので、
男湯はもっと混雑してるかと思ったら、
夫ひとりの時もあったとのことでした。
時間帯にもよるのかな。
初ことぶきの湯、気持ちよく楽しんできました〜♪
ありがとうございます😊
[ 愛知県 ]
今日で笑福の湯がラストなので、
朝風呂&朝ウナに。
ラストだからか、平日入浴券をもらえるからか、
駐車場もほぼ満車(第2は分からないけど)でした。
常連さんの話している様子から、
今日はとにかく混んでいたということなので、
やっぱりリニューアル前のラストということで、
お客さんも多かったのですね。
朝ウナを軽くと思っていたけど、
常連マダム達は、
しっかり何セットか入っていらっしゃる。
さすが、大ベテランの方々は違いますね。
あれこれと、
近場の温浴施設のことを話していたりしてました。
(笑福さんが休みの間、どこに行くかってことなのでしょうね)
どこそこでは、悪口三昧の人がいて、
出禁になったとか、
もっと詳しく知りたい(笑)みたいな話題もあって、
朝から面白かったです。
あの楽しい歌も聞こえなくなると思うと、
とっても残念だけど、
玄関先で録音するわけにもいかず、
歌いながら帰路につきました😆
気持ちのいいお風呂とサウナをありがとうございました。
リニューアルも楽しみにしています。
[ 愛知県 ]
お天気が落ち着いてきたからか、
この日は、
最近お見かけしていなかった常連さんにも会えました。
すれ違いだったけど、
「お久しぶりです」とちゃんとご挨拶できた〜😊
休憩しながら、雑談したり、
ほっとひと息って、
こういう時間ですね。
そうそう、電気風呂って、
結構効きますね。
ずっと侮ってました😅
そして、だんだんと水風呂が冷たくなってきました。
水温は分かりませんが、
17〜18℃くらい?になってきたような。
真冬だと、どれくらいになるのかなぁ。
まだ真冬の岩本湯さんの水風呂体験していないので、
楽しみです。
気持ちのいいお風呂とサウナをありがとうございました♨️
歩いた距離 0.5km
[ 愛知県 ]
お天気が今ひとつの日が続いていたからか、
ここ最近は、
常連さんたちに会わないことが多かったのですが、
今日は久しぶりに、
お風呂場も(黙浴ながらも)賑わってました。
静かに入浴できるのもありがたいけど、
やっぱり、
人の姿がある方が、
銭湯っぽくって良いなって思います。
まだまだ残暑ムードはありますが、
水風呂もちょっとだけ、
水温下がってきた?(それでも20℃近い?)感じもしてます。
今日初めて来たという年配の方にお会いしたり、
80才過ぎの方と、ちょこっとお話ししたり、
銭湯っていいですね〜。
サウナで静かに過ごした後の、
トマトジュースも美味しかったです😋
今日も気持ちのいいお風呂とサウナをありがとうございました💕
歩いた距離 0.5km
[ 愛知県 ]
お初の大曽根湯の城さん。
入った時には、
お天気が今ひとつだったので、
客足もまばらで、
あちこち観察するにはちょうど良かったです。
ささ〜っと、お風呂巡りをして、
サウナ室に。
コの字型なのね。
常連さんと思われるマダム達がいらしたので、
軽く会釈をして、隅っこで蒸されてました。
どうやらこの日は、
常連さんも少なかったようで、
「◯◯さんは?」
「今日は、こんな天気だからね〜。来ないかもね」
「じゃあ、□□さんは?」
「来てないね〜。私も今日はどうしようかと思ったけど」
などと会話なさってた。
ロウリュウ時間に当たったので、
様子も分からず見ていたら、
常連さんは皆さん、団扇もらってて、
蒸気を拡散してました。
なるほど、セルフで拡散なのですね。
「今日は若い人がいないから、運動代わりに扇がないとね」と、
言っていらしたな〜。
ありがとうございます。
お風呂も、
のんびり会話しているところに、
お邪魔するのも悪いけど、
ひととおり入りたい(笑)ので、
会釈してご一緒させてもらいました。
岩盤浴でも美汗ロウリュウなるものを体験し、
相変わらず、
よく分からないまま、
送風口のすぐ下にいたので、
汗をかくよりも、
汗が吹き飛ばされていた気がしてならない。
お風呂もいろいろあって気持ちよかったなぁ。
高酸素風呂がつるつる感あって、好きかも。
気持ちのいいお風呂とサウナをありがとうございました😊
追記:ここって、昔はユニーだったところ?
学生時代にウロウロしてた所なので、懐かしさもあって、良きです😍
歩いた距離 1km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。