琉球温泉 龍神の湯
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
先週の静岡・名古屋旅に続いて、今週は沖縄旅です。
やってきたのは2019サウナシュランの龍神の湯。
国際通り入口からシャトルバスに30分ほど乗ると、ちょっとしたリゾートホテルに到着し、いざ入湯です。
サウナ全体を話すと、個人的には動線が良い以外はまあ普通で、期待ほどではなかったかなーと。
サウナもほどほど、水風呂もそこそこ、外気浴はまあよしという感じです。
ただ、これらが露天で完結するあたりが、ここか評価されてる理由なのかな?
で、全体的に気になったのはお店側のコントロールについて。
他の方のクチコミではサウナハット禁止への文句がかかれ、正直そこは東京でもたまにあるし、私はサウナハット被らないので全然文句はないが、他にも飲み物を浴場に持ち込み禁止とか、結構禁止ルールが多いです。
それは全然お店の考えなので全く問題ないけれど、一方でサウナマットを自分のものにしてサウナ使わない時もずっとキープしてる人がめっちゃ多かったり、水風呂掛け湯しないで潜る人がいたら、混んでるサウナ室内で独り言いいながらほぼ寝そべってる人がいたら、あと洗い場がめっちゃ汚かった。
特にサウナマットの件はローカルルールなのかな?室内浴室でも持ち歩いてる人がいたので、室内にもサウナがあるのかと思っちゃいました💦
少ないからキープするのか、キープするから少ないのか分からないけど、それでサウナで使えない人が沢山いたので、お店側でコントロールすべきかな、と。
他は見回り・声かけしてたら自然に解消されると思うのですが、せめて洗い場は汚いと萎えるので、普通にスタッフさん頑張って欲しい。(結構見回りっぽいことはしてたみたいですが、、、)
結構禁止事項が多いのに、肝心のマナーだったり、整理整頓的なのはあまり意識されてないのでなんだかなー、という印象でした。
受付のスタッフさん覇気がなく変なミス(ミスというほどではないですが)をされていたので、混雑で疲れてるのかなーと思いました。
ということで、良いっちゃ良いが、普通っちゃ普通というのが今回の評価でした!
サ飯はお上品に琉球宮廷料理です
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら