過多リーマン(゚∀゚ …

2022.11.20

2回目の訪問

前回の訪問がヤケに体に効いたようで、年甲斐もなく2週間ほどビンビンの状態だった。今回は睡眠もしっかりとったので存分に薬草漬けを楽しむ。薬湯は9回入るのが推奨とのこと。サウナで薬草にブーストをかけつつ、要らないものは全部出す。よもぎと新鮮な空気をたっぷり吸って寝るまでが湯治。1日がかりの超ロングセット。

・プラン(これを3回やる)
(薬湯5分→休憩5分)×3→激痛温泉通し→水通し→サウナ→水風呂→よもぎスチーム→外気浴→水素水補給

水素水は無料および無制限。脱衣所を出たすぐの休憩所にサーバーがあるので、一旦着替える必要がある。多少面倒だけど、これをやると汗の量がダンチ。

・1セット目
先ずはウォーミングアップ。露天のナトリウム温泉が気持ち良いのでオススメ。リラックスしたら湯治スタート。薬草が効くのは脇、鼠蹊部、内腿辺り。

・2セット目
ここは汗が一番出るタイミング。発汗とともに薬草が体に浸透している感覚を味わう。1セット目よりもヒリヒリする面積が拡大している。因みに薬湯から直ぐに温泉に浸かると、鼠蹊部に激痛が走る。セットが進むにつれ痛みは増大する。割と我慢できないくらい痛いので注意。

・3セット目
湯治はこれでラスト。サウナでの薬草反応がかなり強烈で、ほぼ全身がヒリヒリする。外気浴後は温泉を薄めた低温の内湯でコンディションを整える。体は結構疲労しているので一旦寝る。食堂は演芸タイムに入っており、16:30くらいまで飯はお預け。

・フリータイム
湯治をやり切った爽快感と開放感。大休憩後は時間を気にせず、サウナ、水風呂、スチーム、温泉各種、外気浴。無計画につまみ食いながら、ひたすら快楽だけを追求する。

10:00に高田馬場を出発、帰宅は21:30分。1日がかりだったけど、しっかり薬草を吸い込んだ。明日以降が非常に楽しみ。

何と2023年1月31日をもって閉館となるらしい。良い施設を見つけたと思ったのにとても残念。。。どこかのお金持ちが買い取ってくれることを願う。

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!