過多リーマン(゚∀゚ …

2022.09.19

1回目の訪問

90度という室温高めの塩サウナに入れる銭湯。割りと気になっていた。イベント日は露天風呂にヒヨコのおもちゃが大量に浮かんでいるらしい。そしてそこにはガーデンチェアーが!ヒヨコは完全にトリップのお供と推測する。(実際は子供客用)

・1セット目
サ室は4人入れば圧迫感。もちろん塩だから一段がけ。座面はビニールマットが敷いてあり狭い。あぐらがかけるポイントはL字の曲がり角のみ。2つの桶から塩を取り出し、全身細部髪の毛以外は余すことなく塗る。塩が溶ける頃には全身スベスベ。角質がどんどん溶けて、深部の皮膚が表出する。痩身効果もあるらしいので腹回りにはもう一度塗る。塩が溶けたらホースのお湯で座面と壁を流しサ室を出る。トータル10分。その後熱めのシャワーを浴びて16度の水風呂へ。バイブラは無く割と深め。16度、最高。ずっと入れる。好きなだけ入ってから水風呂を出て、サウナ客専用休憩室へ。3つあるデッキチェアは友達連れ3名に占領されている。学生さんかな?ガーデンチェアに座るも3人のトークが耳に響くので直ぐに退散。1階に降りて水分補給をし1セット目終了。お客が増えてきた。

・2セット目(最終)
お客は誰もいない。急いで塩を塗り、L字の曲がり角特等席を確保。壁は熱くないのでタオルは羽織らなくてもいい。温度計は90度を超えている。一人だとサ室の温度は上昇しやすい。床にお湯をまき湿度を上げてみる。1回目の塩が溶けたら2回目を塗り、それが溶けたら12分経つまで待ってサ室を出る。熱めのシャワーを浴びて16度の水風呂へ。羽衣ができたら自ら動いて壊す。一瞬冷たい。でもまたじんわりしてくる。体が温まっていれば、羽衣は何度でも再生する。好きなだけ羽衣の再生を楽しんだら水風呂を出る。休憩室に向かう途中、老人が左ふくらはぎから結構な血を出していたので思わず声を掛ける。体調には問題が無いようだった。休憩室でデッキチェアに横たわり、タオルで光を遮断し、「相棒」の再放送と心音をBGMにしながら、無事ここまで辿り着けたことにホッとする。

銭湯にしては遅くまで営業している。たまに来ることになりそうな予感。ヒヨコはどんな感じなのだろう。

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!