Mie

2022.05.05

1回目の訪問

旅行で泊まった琴参閣で棚ぼたサウナいただきました…!

日中、飛天館の屋上にある飛天の湯に入ったものの、大浴場も気になるなーと食後に行ったら、あるじゃないですか!サウナ!!

薔薇の生花がたっぷり浮かんでいるバラ湯(女湯のみ)と、そしてこどもの日だからかな?こちらも葉が束ねてある菖蒲湯で温まってから高温サウナ室へ。

入り口のビート板を持って入ると、温度計は未知の領域、96℃。
更に無音派に嬉しいテレビ無し!
そしてお風呂は混んでたけどサウナは空いている^^*

サウナ10分×水風呂(ぬるめだけど深め)1分×外気浴5-6分で2セットだけいただきました。

外気浴はベンチ一脚のみですが、内湯は低音サウナを出たところにリラックスコーナーと、内湯にもベンチがありました。
ちなみに給水スポットも内湯の中にある充実感です。

外気浴でデッキチェアがあったらもっと最高(更に言えば水風呂がもっと冷たいと更に幸せ)だし、朝ウナもできると尚最高!ですが、なんせ棚ぼたサウナだったのでひたすら幸せを噛み締めていました。(の割には要求多め)笑

またこんぴらさんに来る時は、ここのサウナ目当てで泊まりたいなと思いました。

旅行先でサウナ。
心身ともにほぐれますね。
幸せな時間をありがとうございました!

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!