SJK

2021.09.18

1回目の訪問

#サウナ
100℃越えのドライサウナと60℃代中盤の薬草サウナ
ドライとはいえ湿度もしっかりでじっくり暖まり、汗もガッツリかく感じ
薬草は60℃代と侮るなかれ、高湿度から汗が流れ出るだけでなく、定期的に来る加湿時間は巷のロウリュウ以上の熱気を感じる
自分の周りの空気が暑すぎて動くと体が痛くなるくらい

どちらの良さもあり、ローテーションしながら楽しむのが良き


#水風呂
しきじといえばやはり水風呂
飲んだ時に違いはわからなかったが入った瞬間にその差は歴然
自分ってもしかしてゆで卵か?と思うくらいのツルツル肌
温度計がなく温度は不明だが、しっかり冷えつつも水の気持ちよさから来るのかじっくり入っていたくなる


#休憩スペース
浴室内にベンチが多数
サウナ、水風呂、休憩スペースが無駄なスペースなく適度に配置されている(というかそれしかないといっても良いくらい)
そのおかげか、整うための行動がすごくスムーズに取れ、さらに深い整いへ

2階のリクライニングチェアでの仮眠、休憩もこの上ない気持ちよさ
サウナ3-4セットからの仮眠、そしてまたサウナをローテーションする事で最高のリラクゼーションを達成できる
これを1600円で実現できるのだから聖地と言われるのも頷ける


#全体
ごちゃごちゃ書きましたが、とりあえず、一度行ってみてください。
まずはそこからです。

SJKさんのサウナしきじのサ活写真

  • サウナ温度 64℃,103℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!