SJK

2021.07.13

1回目の訪問

#サウナ
100℃のドライサウナと110℃の塩サウナ
ドライサウナと言いながら湿度高めで発汗量は多め
ちょっと汗臭さを感じるもギリギリ許容範囲

塩サウナは110℃とは思えない過ごしやすさ
塩効果でお肌はつるつる
長期戦がおすすめ


#水風呂
24℃と18℃の2種類の水風呂
ここはサウナも水風呂もしっかりと汗かくスタイルがよい模様
個人的には冷たいのが好きだが郷に入っては郷に従えですね


#休憩スペース
露天風呂前のスペースにベンチがトータル8脚程あるのとマットが引いてあり座れるスペースが6人分ほど
全て外気浴
水風呂の温度も高めなので個人的には真冬のキンキンな冷気とのコンビネーションを試してみたい。


#全体
古めかしい建物と中の設備も年季が入りつつ清潔感は十分にあり、スタッフの方々もお客さんたちも感じが良く、この街に愛されている銭湯という雰囲気
個人的にはもう少し温冷差があるパワフルなサウナが好きですが、純粋に銭湯という観点で見ると魅力たっぷり。
忙しい日常に疲れたらほっこりしに来るのもありだと思います。

SJKさんの東上野 寿湯のサ活写真

  • サウナ温度 110℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,24℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!