東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
サウナの日は続けてラクーア。
4つのサウナに入りまくり。
ホームセンターの様な名前のコメアの燻した木材の香りがたまらない。ウェルビー栄の森のサウナに似てる。でもロウリュの時間制限があるのはどうなんだろう?ロウリュし過ぎると確かにストーブが壊れるリスクがあるが、元々ロウリュありきで作ったサウナなのにロウリュ出来ない時間帯があるのは腑に落ちない。確かにサウナ自体の温度は低いし。関係者の皆さん是非改善策を!
ヴィルデンシュタインはアウフグースというよりもロウリュサービス。ラドルの大きさがエゲツなく、4杯もかければ、蒸気を落とすだけで結構熱い。
ヴェレは1人の専有面積が広くリラックスに事欠かない。ずーっと入ってられる。
昨日も書いたがオールドログは1番のお気に入り。こういうコタタイプが家にあったらなぁ(笑)
水風呂はカタツムリの様、温度は15℃を指してるが体感は18℃くらい。
外気浴はイスが少ない。
浴室の休憩イスは充実。
夜のリラックスゾーン、ラウンジ、カフェは
イスの良さもあり、レスタの高級感を軽く上回る。
これはリピートするなぁー。
体調的にも精神的にも充実充実!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら