その辺のサラリーマン

2024.12.29

1回目の訪問

2024年、年末里帰りサウナは喜助の湯。
松山市内の喜助に行きたいが、広島に帰る事を考えると今治がベスト。

此方は2度目の訪問。

いつも里帰りの時に来るので連休中ということもありお客さんは多い。
脱衣場は規模の割に大きくはない印象なので少し動きにくいけど、浴室は天井がメチャクチャ高くて人は多いけどあまり気にならず。笑

サ室は広くて5段?あり、下段、中段、上段にそれぞれ温度計が設置してある。
そらともりにも有ったけど、愛媛の温浴施設からはサウナ好きが伝わってくる感じが良い。

オートロウリュの風はマイルドで程よく気持ち良い!

そして愛媛のサウナにある水風呂はやはり水質が優しい気がして好きだなぁ。
人が多いからもう少し水の循環が有ると個人的には嬉しい。

お気に入りは内気浴を露天スペースの出入り口にあるチェアに座る事。
人が出入りする時に外の空気が流れ込んでバチバチにキマる。

広島まで走らないといけないから3セットで大人しく終了。
この時だけドライゼロが美味く感じる!



サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

その辺のサラリーマンさんのしまなみ温泉 喜助の湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!