2022.04.10 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム ゆ~ぽっぽ
  • 好きなサウナ 湿度高めが好き
  • プロフィール サウナ始めて3年目のサラリーマン 初めての施設ってワクワクしますよね
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

その辺のサラリーマン

2025.04.15

1回目の訪問

いなり湯

[ 広島県 ]

今夜は仕事が矢野で終了
終わった時間も早かったのでサウナ欠乏症がウズウズしてきた
幸い風呂セットは車に常備されてるし何処に寄ろうかアプリを開くと、いなり湯が目に入る
赤ビルがメチャクチャ良くて銭湯サウナに興味もあったが、色々と勇気が無くて避けてた
今日は気分がどハマりしたので19時に突撃してきました

駐車場は少なく満車だったが、目の前コインパが空いてて良かった
サウナはプラス200円でバスタオルを渡される
コスパは最強
これ腰に巻いてサ室に入れば良い?って聞くと、別にそんな事は無いと
皆さんお風呂セットと一緒に置いてるので右ならえ

シャンプーもボディーソープもありません
ザ銭湯って感じ

墨やタトゥーお断りの看板も無く、そういう方達の受け入れ先にもなってる感じだが、ここのお客さんマナー良くて最高
寡黙にセットをこなしてて、カッコ良さすら感じる方も

サ室は5人くらいまでが快適人数かな?お客さん減りつつある時間みたいで気にならず
温度計は80℃を指してるけどまだ高く感じる
とにかく湿度が良い!市内で経験した中で1番心地良いサ室かもしれない
ほのかにストーブの焼ける香り
湿度がしっかりあるから、全身に纏わりつく熱さで市内最高発汗を記録
サウナマット持参されてる方が多いが、コレは必ず持ってこられる事を勧める

サ室出てすぐにシャワーがあり汗を流す
水風呂もしっかり冷たくて良い
椅子が2脚しかないので周りの方と流れを合わせながらセットを重ねた

1セット目からぶっ飛び
赤ビルでも感じだが余韻が長い
いつまでもゆっくり休憩しておきたくなるが、他の方々に迷惑かけたく無くて全体の流れに合わせる

いつもの事だが3セットだけと決めてたが1セットおかわり
ほんと良く汗が出るサ室で気持ち良かった

まずドラクエも来ないし皆さんマナー良くて驚いた
1人で無心になって静かに蒸されたい方はオススメだ
若い方で友達と行ってみよーなノリの方には正直オススメしない
しかし、寡黙にサウナに向き合える方はどハマりする可能性がある
とにかく静かでセッティングも動線も最高なのだ


サウナが良過ぎて帰宅後ハイボール煽って寝落ち



サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
55

その辺のサラリーマン

2025.04.08

1回目の訪問

赤ビルの湯

[ 広島県 ]

今日はプチサ旅

電車を使って呉まで行き、リニューアルされたという赤ビルの湯♨️
リニューアル前を知りませんが、かなり気になってた施設です

大きくないビルの中の温浴施設で、フロントも脱衣場も浴室もコンパクト
しかしリニューアル後と言うことで何処も綺麗で、スタッフさんも頻繁に廻られて良い感じ

湯船も2人分の広さ×3で、電気風呂は故障中
歴史ある施設だからか地元の常連さんからも愛されてる感じ
ビル内の銭湯ってのがしっくり来る

使用済みのカミソリやタオルを洗い場に放置されてる人が居て、友達になれねーわと思ったくらい

皆さんマナー良かったイメージです

サ室は102℃を表示
1セット目はストーブ前のお誕生日席
カラっカラてほどでも無く若干の湿度ありガツンと来る熱さ
8分ででてサ室前の水風呂へ
体感14℃?と冷た過ぎずちゃんと冷たい水風呂が最高に気持ち良い
1セット目から久しぶりにガツンと来る

一言、メチャクチャ良い

整い椅子も多くはなくタイミングでは譲り合いの心も必要か
椅子を他の方に譲って2セット目
ストーブ前は他の方へ譲り蒸される
7分半で心拍数爆上がり退室
水風呂に浅瀬があり横になってみるがコレも良い
サ室と水風呂の温度高低差がたまらん
内気浴の余韻がえらく長い

サウナ後にしっかり酒を飲む予定だったので3セットで終了
ココはちょっと自宅から遠いがプチ旅気分で電車使ってまた来よう
リピート確


サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む
29

グランドメルキュールDAY2

朝ウナはサウナの有る施設なら必須でしょ
朝6時からの朝風呂開始、5時半には起きていたのだが混雑を避けたく30分ほど過ぎた時間に突撃

若干眠たかったが、過去一水圧のシャワーで目が覚める

子供は起きなかったので親父と朝風呂を楽しみ、自分1人だけでサウナへ
今日も遊んだ後に広島まで運転が待っている為、サウナは2セットだけと固く誓ってサ室に入ると、サウナーらしき方が2名ほど

何故か昨日ほど乾燥を感じない
程よく人が入ってたから?
気のせい?

昨夜の酒がしっかり出てきたのか、せっかり発汗
夜景とは違う別府湾を楽しんで良い感じ

ちゃんと2セットであまみも出たので終了
しっかり楽しませて頂きました



サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

むら上食堂

からあげ定食

なめてた メチャクチャ美味かった

続きを読む
27

その辺のサラリーマン

2025.04.01

1回目の訪問

家族旅行をする際にサウナのある宿を探してしまう
サウナーあるあるかと思いますが、今回の私はその逆
予約しようとした宿に運よくサウナが付いていたパターン

家族全員で旅行をする機会もそうそう無く、親孝行にと家族の要望に添えるホテルを予約しようとしたところサウナがありました

ホテルそのものは新しいホテルとは言い難く、グランドメルキュールが改装とかして再スタートしたらしい様なホテル
オールインクルーシブが売りのホテルです
とは言え、食事が朝晩とビュッフェ方式であり、簡単なラウンジと言えば聞こえが良い場所でアルコール類が頂ける、そんなホテル
要所要所にホテルの歴史と新しくした場所が混在します

子供連れの滞在にはちょうど良い

大浴場もリニューアルしてあるっぽく、地下一階の大浴場入り口から改装されている様子
ここにもラウンジと名の着く場所が存在します
浴室も今時のグレー基調で小綺麗な雰囲気の脱衣場で好感触
今回は5歳児と親父を連れての入浴なので清潔感有るのは良い感じです

浴室もグレー基調で新しく改装されているみたい
内風呂は大きめのが一つと水風呂にサ室
露天風呂も一つと、トトノイ椅子が三脚

全体的に清潔感があり好印象

先ずは普通に風呂に入り部屋に戻ります
5歳児と親父を家族に合流させ、また風呂へ戻りサ活です

どこに行ってもインバウンドの影響しか感じなかったのですが、風呂だけは日本人で良かったと感じる事が出来る唯一の場所

入った瞬間わかるカラカラのヤツやん
温度計は89℃を指しています
体感もそんなイメージ
2段で、詰めれば10人 程よい距離で4、5人程度
そんなに広くはないがほぼ貸切だったので問題なし
若干明るい照明で、何と表現して良いのかわからないBGM
12分計と温度計は新しそうだ

私の苦手なカラカラ系、皮膚がピリピリする
じんわり出てきた汗も片っ端から蒸発させてやると言わんばかりだ
私には暴力的なカラカラ系だが、汗はちゃんと出る
良い感じだ

サ室横に水風呂がある
広さは譲り合えば4人程だが人と重なる事はまず無いので丁度いい広さ
少し深めでザブンと入るには好印象
水は水道の様子だが4月1日はちゃんと冷たい
肌感は18℃くらいかなー?
何より水質は良さそう
水道水だろ?と言われそうだが、水はやわらかく優しい

トトノイ椅子迄は少し遠いが露天風呂へ行くと椅子が三脚並んでいる
地下一階だが少し小高い場所なので別府湾の夜景を眺めながら休む事が出来る
これは最高
ホテルに着いているサウナとしては十分楽しめるレベルです
という事で朝風呂行ってきます

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分×3

続きを読む
32

その辺のサラリーマン

2025.03.26

10回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

今日は早朝から会社の仲間たちと魚釣り。
のんびりワヤワヤやって昼から夕方の美容院までの隙間時間を使ってサ活時間を何とか捻出出来た

水曜日は最近毎週来てるシーレ祇園

昼過ぎからなのでいつもより少しお客さん多め

1セット目入室すぐにオートロウリュ発動!
あれ?いつもと10分時間がズレてる
時間をずらして20分間隔

不意のオートロウリュに大量の汗💦
今日も暖かかったから外気浴が最高に気持ち良い!
1セット目からバッチバチ!!

ちょっと仕事のバランスがズレてたから落ち着く時間が欲しかった
昨日の畑仕事の疲れも癒せそう
時間的に少し無理したけど来て良かった

水曜日はアロマキューゲルの日
狙うは15時だが、もしかしてオートロウリュの時間を10分ズラしてくれた?先週はアロマキューゲルとオートロウリュが重なって有り難みが無かったが、これなら楽しめそう

3セット目にアロマキューゲルのタイミングを合わせる
本日の香りはカシスだとか
うん、850m先にカシスが居る気がする感じ

広商野球部の応援をしながら4セット

毎週アロマキューゲルの話題で投稿してるから水曜日はシーレ祇園に来なくちゃ感が出てきた笑
とは言え来週は来れないのでまた今度




サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
32
スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

今週も水曜日のサ活
水曜日メンズデーで先週アロマキューゲルが良い感じだったシーレ祇園!
誘われる様に今週は10時頃の入館。

受付の時にイケメン店員さんに『今日もアロマキューゲルありますか?』と聞くとありますよ!と笑顔で返してくれた
時間を確認してワクワクしながら浴室へ

ゆっくり身体を清めて3セット目にアロマキューゲルに合う様に2セットをキメる
狙ったわけでは無いがオートロウリュに完璧にハマって既に良い感じ

時間ギリギリにサ室に入ろうとするとイケメンさんがアロマキューゲルを入れた所だった
もう2分早くから入れば良かった

最上段に座ったところで熱気が降りて来た
アロマ感はあまり感じないが降りてくる熱気が気持ち良い
とここでオートロウリュが重なる笑

さらにガッツリ蒸されるのだが、この時点でアロマキューゲル感は全て消し飛んだ!!

ここで提案なのだが、アロマキューゲルの時はブロワ止めませんか?
ブロワ無くてもジワーっと回る熱気をゆっくり楽しむ感じが好みなだけなのですが笑
そういう日があっても良くない?
ブロワ無いとサ室広いから物足りないのかなー

結局、4セットともオートロウリュにハマってバチバチにキマった
全身あまみがビッシリ!
寒気の影響で外気浴は寒いかなと思ったが気持ち良かった!


昼飯に2階のパステルキッチンを覗いたが、リニューアル前のメニューの方が私は好みな感じがしたかなー
気分が乗らず次の機会にする事に

しかし先週に引き続きシーレ祇園でナイスサウナでした



サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今を楽しめ 祇園店

限定汁なしカレー200g

カレー初めて食べた

続きを読む
39
スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

意図せぬ3連休最終日
田舎で軽トラ乗り回したり、嫁さんの健康診断の合間に釣具屋行ったり、親戚を迎えに行かないといけなかったり。
トラブルもあり週末からバタバタと疲れていました。

色々あってサウナ呑みもキャンセルさせてもらってたのだが、今日は昼過ぎまでならサウナチャンスだと気付いて昨夜からソワソワ。
朝になってシーレ祇園さんのInstagramが更新されてる。
11時からアロマキューゲルですと?

急いで家の仕事を済ませてシーレ祇園へ向かう。
脱衣場で10時54分を確認、ギリギリだ、、、
身体を清めて予熱15秒、、笑

何とか間に合った、、、
普段のオートロウリュとは違う、自然に熱が降りてくる感覚を味わう。
個人的にはブロワよりこちらの方が好き。
アロマキューゲルは愛媛の『奥道後のそらともり』以来だ。

アロマは入館時に変な匂いで鼻が潰れてたから有り難みゼロなのは仕方ないが、予熱ほぼゼロの私には熱と蒸気が身体に突き刺さる。

気温は16℃を確認していたので迷わず外気浴へ。
アロマキューゲルの告知があったからか、サウナーが多くて驚いたが皆さんマナーが良いので落ち着いていられるのは本当に助かった。
暫く重力に身体を預けていると完全にトリップした。

4セット終わる頃には、あまみも前回で
久しぶりにぶっ飛んだサウナになった。

帰り際、スタッフさんにアロマキューゲルが最高に良かったと伝えると、素敵な笑顔で『ありがとうございます!男性スタッフに伝えておきます!』って。
水曜日のメンズデーは暫くシーレ祇園で決まり。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

尾道ラーメン 味億 横川本店

ラーメン

尾道ラーメン食べるなら尾道行くより横川へ

続きを読む
33

その辺のサラリーマン

2025.03.04

12回目の訪問

サウナ飯

ゆ~ぽっぽ

[ 広島県 ]

嫁さんの美容院の合間に祇園シーレへ、、、
って今日休みじゃん!
もうサウナな気分になってたので我慢できず、ゆ〜ぽっぽへ置き去りにしてもらいサウナチャンスを何とか逃さず済んだ

ゆ〜ぽっぽは食事所とフロント横の休憩スペース?が改修中
シーレが休みだから人が多いかなーと思ってたが、改修中の影響か雨の影響かお客さん少ない!
よく見る常連さんは数名見かけたくらい

時間に余裕があると言うより迎えが来ないので
全て内気浴でゆっくりと過ごす作戦だ

今日のサ室は人が少ないからか熱く感じて汗が噴き出る
1セット目からバチバチにキマった
最近はセット間にしっかり水分を摂るように気を付けてるのだが良い感じだ
サウナ疲れをし辛くなった

帰りに浴室は改修しないの?って聞いたらそれはしませんって笑


サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

まんしゅう 広島店

ジャン麺

ご飯は必須

続きを読む
34
スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

今日は自宅の掃除をして米を精米して、、、
家の事を済ませてから自分時間

数日前からシーレ祇園に行くのは決めていた
理由は、、、忘れた笑
静かな場所でガッツリとキメたかった気がする

曼陀羅で満腹ラーメン定食を食ってから突撃
ご飯少なめにしてもらったとは言え、それでもボリューム満点の定食とラーメン
躊躇してたら食えなくなる

空腹を満たすどころか限界越え満腹で
昼時間の空いてるタイミングに施設に入る

入念に身体を清め入念に予熱
そう言えば内気浴用の椅子が増えたと投稿を見たが確かに増えていた
無理矢理置きました感はあるが、この時期は内気浴が良い

体調的なものかサ室が少し熱く感じる
最近はちょうど良く感じてたんだけどなー
8分構成で回す事にして、しっかり水分補給しながらセットをこなす
あと数日すると外気浴が気持ち良くなりそうだが本日はまだ寒い
水風呂飛ばしの外気浴もやってみる、これはコレか

しかし1セット目の水風呂内気浴が最高にキマる
この施設はアマミがバチバチに出る
暑いサ室とちゃんと冷やした水風呂が良い

そう言えば、ここのロッカーキーを手首に付けてるとチクチク痛いの私だけ?
ロッカーキー生産時のバリが残ってて痛すぎる
今日は我慢できずずっと手に握って過ごした

暖かくなるけど花粉が来るなー

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

味処 曼陀羅

満腹ラーメン定食

定食の方はセンシティブレベルで量が多いので写真無し 量だけじゃなくてラーメンが純粋に美味い

続きを読む
34

本日は奥さんがほの湯に行きたいと言うので昼前から訪問
このパターンは岩盤浴です

訪問時間が微妙で、熱炎楽房の1回目のオートロウリュまで時間がない
岩盤浴でギリギリまで予熱するしかない。。。
何とか身体を温めて会社10分前に入室しダクダクに汗をかく
低め温度だが湿度で発汗を促す
気持ちいいのだが水風呂が無いので外気浴で落ち着かせる
このパターンで食事と岩盤浴を挟みながら2回目のオートロウリュも浴びたが、午後に入ったら人が多くて驚いた
最近平日でも混み合ってるイメージだ

その後は2階に移動しサウナ2セット
熱炎楽房で追い込み気味に2セットこなした後なのでサウナは控え気味
外気浴が寒すぎてととのう雰囲気になれず

今日は下のエリアで十分楽しんだのでオッケー

帰りの運転は任せて酒飲める幸せ


熱炎楽房:15分×2
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 4
合計:4セット

デカレモンサワー

風呂上がりに酒飲める幸せよ

続きを読む
32

その辺のサラリーマン

2025.02.12

1回目の訪問

本日二本立ての二本目。
どうやら広島のシーレと同系統の施設らしいと言うこともあって、外しは無いだろうと本日の締めの施設として此方を選んだ。

CMもやってるから施設は知っていたけど来た事が無い。
初めての施設は勝手に期待値が上がるもんです。

年配の方が多く地元の憩いの場となってる様子。
フジグランと併設されてるから利用しやすい施設なのだろう。
まー人が多く感じる。

尾道のぽっぽの湯から流れて来た身としては、急に都会の温浴施設に来たイメージだ。
サ室も5段?それぞれ4人から5人座れるスペースはあるがひっきりなしに人が入れ替わり落ち着かない。
サ室の体感温度は高いが、湿度が低いのかガツンと来る。
静かに落ち着ければと瞑想サウナ?に入るもさらに温度が高く、サ室の空気が良く無い。
110℃少し下を指している。
久しぶりにガツンと来るサウナだ。
正直、ゆっくりと楽しみたい。

人が多く感じたのはタイミングのせいだと自分に言い聞かせては見たものの、他の人との距離感がかなり近く感じる施設。
近くに住んでいて、サクッと済ませるのであれば気にならないかもしれないが、施設をゆっくり楽しみたい私には合わなかったかなぁ。
広島から福山に来てサウナに入るとすれば、お気に入りのサウナに入るのが1番なのだろう。

ところで御湯印帳は残り3施設。
岡山と鳥取が残ってしまっている。
特別欲しいわけでは無いと書いたTシャツも、制覇して在庫間に合わず貰えないと言う事も有るのだろうか。
それはそれで寂しいぞ。
全て揃った最後の施設で貰うのかな?その施設が在庫持ってなかったら終わりなのか?
よく分からないが、、、サウナイキタイやってるトップサウナーの方々は制覇された方もいらっしゃるのだろうか。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
26

本日は少し足を伸ばしてサ活。

本当は岡山へ向かう予定だったが、友人が体調不良の連絡あり尾道〜福山方面を攻める事にする。

御湯印帳なる物を手に入れてから、別にTシャツが特別欲しいわけでは無いけど普段足を伸ばさない施設に行く口実にはなる。

本日は二本立ての一本目。
尾道平原温泉ぽっぽの湯。

存在そのものは知っていたが初の訪問。
大きな施設では無いが綺麗にされてる雰囲気。
良い印象だ。

脱衣場から浴室に入ると、一瞬迷路の中に迷い込んだかと思った。
洗い場、水風呂、浴槽とゾーンが区切られている。
大きな空間に見渡せばどこに何があるのかわかる感じに配置されておらず、細長い建屋にそれぞれ区切られている。
先ずは探検がてら下茹で。

風呂を回り男湯のそれぞれの配置を頭に入れる。
なるほど、人はそれなりに入っているが空間が仕切られているので人が多く感じない。
そしてとにかく静か。

サ室は広く5段?ほどあり満員でも狭苦しく感じない。
午後から別施設に行くつもりだったので8分短目に3セット。
露天等が少し狭く感じたので、特別良い評価をするつもりも無かったが、昼飯を食べた後に別施設でこの投稿を打ち込んでいる今の自分には、ぽっぽの湯はジワジワ来るものがありました。

やはり綺麗を保とうとされて静かな施設は、落ち着いて昇天できるのだ。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

尾道ラーメン

中華そば しんたく

続きを読む
24

その辺のサラリーマン

2025.02.04

11回目の訪問

ゆ~ぽっぽ

[ 広島県 ]

祇園シーレに行くつもりだったが休館日に気付いてゆ〜ぽっぽへ突撃。

後半はお客さん多くなって来だけど13時時点ではいつも通り。
熱すぎないサ室でじっくり10分蒸されていると、外気浴スペースで気持ち良さそうにされてるお客さんが目に入った。

雪も降ってるし内気浴だと決め込んでいたのに気がつくと露天スペースに居た、、、
気温は低いが風が無く、自分から立ち昇る湯気と共に昇天。
久しぶりにガッツリとキマったから、最高に気持ち良い!

しかし寒くてゆっくり出来ないから、内気浴を組み込んで
外気浴⇨内気浴⇨外気浴⇨内気浴と4セットをキメた。

チラつく雪を眺めながら過ごす外気浴は最高でした。



サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
25

その辺のサラリーマン

2025.01.30

4回目の訪問

会員に送られる誕生月の入浴券。
気が付いたら月末で今日しかないと入館。

タダでサウナ入って帰るのもアレなので、時間もあるし岩盤浴でゆっくり。
いつも岩盤浴は嫁さんと入るのだがどうも1人だと落ち着かない。笑
適当にこなして最後に熱炎楽房でロウリュを浴びる。

今日の体調にはココが1番良かったらしい。
自分でもビックリするくらい大量に汗を流した。

昼飯を挟んで入浴とサウナを仕切り直し。
平日の昼間なのに過去一人が多く、サウナも緩く感じて不完全燃焼。
やはり外気浴だと一気に体温が奪われてしまうので、内気浴スペースがある場所が良いね。
暫く別の温浴施設で楽しむとしよう。

とは言えしっかり汗は出してるので身体は良い感じ。
今夜はゆっくり寝られそうだ。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
25

松山二日目

本日は朝から喜助の湯へ。

今治の喜助の湯へは何度か行きましたが、やっと来れた。
伊予の湯治場 喜助の湯

メインサウナは今治と創りは同じ
今朝はとても熱く感じて中段で蒸される。
やはり湿度があるサウナが好み的にストライクで汗がドバドバ出る。

超冷水?と新しく整備されたらしい外気浴スペースがお気に入り。
バチバチにととのう。

110℃のサ室はカラカラで肌が痛くなり早めに退散したけど、頭上4メートルから降り注ぐ冷水で脳天を刺激したからか、これもガツンとキタ。

会員の朝風呂550円はコスパがエグい。
愛媛の温浴施設にまた一つお気に入りが出来てしまった。


サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む
36

その辺のサラリーマン

2025.01.21

1回目の訪問

今日は会社の仲間達と愛媛観光。
嫁さんの里帰りで松山は何度も来てはいるが、家族とは行かない場所を楽しめて良かった。

宿泊先にサウナがあるホテルが選択されてたのはサウナ好きの誰かの希望かな。
流石だ。

カンデオホテルは広島にもあるけどまだ行った事が無くて、結構楽しみにしていた。
朝から飲んでたけど夜は控えてサウナに備えたおかげで気持ち良く楽しめた。
13階から眺める松山の街はいつもと違う景色。
寒かったけど短めのサイクルで回して疲れをしっかり出せた。
さすがホテルの大浴場だけあり綺麗で気持ち良く過ごせた。
やはりホテルにサウナがあるのはありがたい。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
28

その辺のサラリーマン

2025.01.16

10回目の訪問

サウナ飯

ゆ~ぽっぽ

[ 広島県 ]

先日の全身蕁麻疹で行った皮膚科に、血液検査の結果を聞きに行かないといけなくて、緑井まで行ったついでに気になってた曼陀羅へ。
ラーメンと大盛りの弁当箱?を何とか食べ切り、どうしようかと思ったが、ここまで来たしゆ〜ぽっぽへ突撃。

はち切れそうなお腹を落ち着けるべく、ゆっくり湯船に浸かってからサ室へ。
今日は最高のタイミングで入ったのか、皆さん絵に描いたような黙浴と距離感で落ち着いて蒸される。

ゆ〜ぽっぽ歴代トップのマナーの良さ。

落ち着いて集中出来て最高!

外気浴で最近使い始めたサウナMOKUのLサイズを身体に掛けて冷え防止をしてみる。

うん、寒いもんは寒い。

けど少しだけ冷え防止には使えそう。
使ってる人見た事ないけど、冬の間は使い方を研究してみよう。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

味処 曼陀羅

満腹ラーメン定食

居酒屋のラーメンとナメてた ラーメンで店出せるレベルで美味い! 定食の弁当箱は中身で蓋が閉まらない

続きを読む
31

その辺のサラリーマン

2025.01.14

5回目の訪問

今日は定休日出勤で7連勤目。
明日も休めないし年末から年明けの2ヶ月に及ぶ嫌なシーズンも終わったので、この辺でサウナリセットしたかった。
今日の仕事が予定より2時間早く終わり、家族から早く帰れと言われてた時間まで隙間時間が出来たので、ゆらゆらへ突撃。
仕事とかで嫌なタイミングをサウナでリセットするってありませんか?
気づいたら施設の駐車場に居たみたいな。

しっかり洗体してゆっくりと下茹で。
この時点でかなり気持ち良い。

サ室のテレビで相撲を久しぶりにゆっくり観る。
力士の名前が全然わかんねぇなとか思いながら土俵入りに観入って1セット目から内気浴でバチバチ。

2セット目も気持ち良く入っていたが他のお客さんが気になってしまいモヤモヤしてしまう。
気温もそこまで冷えてなかったので外気浴で新鮮な空気を肺に取り込んでゆくと、最高に空気が美味かった。

軽めに3セットこなして強烈な打たせ湯で肩甲骨ほぐしてみたけど、気持ち良かったー

毎回思うけど、ここのサウナマット交換の時の一体感は凄いですよね。
ものの1分くらいで完了。
スタッフさんの、ありがとうございましたの声にサ室の皆さんでありがとうございましたって自然と声が出る感じも好きですね!


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
29

その辺のサラリーマン

2025.01.10

4回目の訪問

仕事初めから体調を崩し、全身に酷い蕁麻疹が出ていたのでサウナを控えていました。

やっと落ち着いてサウナ欠乏症の自覚症状が出てきたので仕事終わりに突撃。

久しぶりに仕事終わりのサウナ。
会社のサ友を誘ってボチボチゆったりと。

久しぶりだったからか疲れからか1セット目は短目で退室。
内気浴でブワーっと来ました。
後半は人の多さも落ち着いて気持ち良く過ごせましたー

サ室のテレビで拝む有村架純は素敵でした。


サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
27

その辺のサラリーマン

2025.01.01

1回目の訪問

新年一発目のサウナは地元の芸北オークガーデン。

雪を眺めながら風呂に入れる此処は結構好きだったりする。

サ室は狭いがそもそも人も少ないから関係ない。
3セットだけと決めてじっくり入る。

湿度は低いが上段でも温度は高くなくゆっくり汗を出せる。
新年一発目のサウナは質の悪い汗をじっくり出す事から始まった。

水風呂は冬だから冷たい。
14℃くらいかな?13℃?
水質も良く気持ち良い。

雪を観ながら露天風呂の縁に座って外気浴を決め込むが一瞬で身体が冷える。笑
2セット目からは洗い場の予備椅子を借りて落ち着くと最高に気持ちよかった。

田舎でサウナに入れるのは本当にありがたい。



サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
21
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00