あおばた

2025.02.09

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

仙台は最強寒波の影響で降雪が目立ち、今週末も雪に翻弄されました。
街中の路面が滑りやすい中、待ちに待ったしゃけのこin仙台へ。

以前、熱子さんの際の教訓を胸に、できるだけ早めに出発。
幸運やご縁に恵まれ、何とか参加枠を確保できました。

いずちゃんの話では、「大きなイベントの開催日でここまで天気が悪いのは初めて。それでも、この天候の中、朝早くからお客さんが並ぶのは珍しい」ということ。どうやら、しゃけのこの風を心待ちにするサウナ愛好家が予想以上に多かったようです。

受付を済ませると、まずは準備運動気味に、梵サウナと禅サウナを各2セット楽しみました。サウナから水風呂への流れはいつも通り快調でしたが、極寒のためか外気浴はいつもの半分程度で限界に達してしまいました。たまには、半分外気浴、半分内気浴といったクールダウンも悪くないですよね。無理は禁物ですから。

その後、私が参加する12時回のアウフグースに向け、1階の岩盤浴エリアへ移動しました。いつも以上に多くの人が集まり、会場は賑やかさを増していました。そして、待ちに待ったしゃけのこのアウフグースの時間がついに…!

今回は、クーマの奥側でひっそりとアウフグースを堪能。しゃけのこコールやいずちゃんの煽りもあり、室内の盛り上がりは実際の温度以上に熱かったです。

やがて、主役の二人が登場し、ACJ2025で披露予定の演目が幻想的にスタートしました。鮭さんの風はこれで通算3回目、相方ののこのこ窪田さんの風は初体験でした。この二人がタッグを組むという話を聞いたときは全く想像していませんでしたが、その好相性をひしひしと感じました。明確な根拠はないものの、世界レベルでも十分に戦えるのではないかと思います。

結論として、参加できて本当に良かったです。
あまりの心地良さに、あっという間に時間が過ぎたように感じました。

この街で世界レベルのアウフグースを体験できるのは、サウナ文化が成熟している証拠だと思います。今後も、そよぎの杜のイベントにはできる限り足を運びたいですね。

しゃけのこのお二人、そよぎの杜のスタッフ、そして盛り上げてくれたファンの皆さん、ありがとうございました。

あおばたさんの愛子天空の湯 そよぎの杜のサ活写真
あおばたさんの愛子天空の湯 そよぎの杜のサ活写真
あおばたさんの愛子天空の湯 そよぎの杜のサ活写真
あおばたさんの愛子天空の湯 そよぎの杜のサ活写真

冷たい肉そば

天かすの細かさに感動。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
0
53

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!