UCD

2025.02.04

1回目の訪問

初訪問。
受付で女性スタッフの丁寧な説明を受けて15時25分に入館。
コース時間は目安だけ伝えて、支払いは退館時にとのことです。

2階に上がっていって、脱衣所と浴場。
コンパクトな浴場ながらも檜風呂の温浴槽やちょっとした外気浴スペースがあったりして、必要なものは全て揃っている感じです。
ただし、洗い場はシャワーブースしか無いので座っては洗えず。
もしもこれが檜の風呂椅子があるカランだったりしたら、和を強調したお店のコンセプトに合うのになぁと思いました。
スペース的に厳しいか…。

洗髪・洗体した後、まずは檜風呂で温まろうと思ったら、若者アベックがくっちゃべっていて浴槽を占領していたので回避。
仕方なく湯通しなしで1セット目のサウナに入ります。
お客さん少ないのにツイてないよなぁと思ったのも束の間、話し声が聞こえなくなったので彼らは帰っていったようでした。

肝心のサウナですが、これが気持ちよくて居心地がよい!
マットがフカフカ!
20分ごとにスタッフがロウリュしに来てくれます。
サウナ室に入って一礼、ロウリュした後また一礼して去っていきます。
礼儀を重んじる感じがいいですね。

水風呂は13℃でキンキン!
浴場内に木製の休憩用ベンチが何箇所かあり、外気浴スペースには1脚だけインフィニティチェアがありました。
スペースの都合上、後ろまでフルに倒せませんでしたが。

本日は計4セット。
滞在時間90分ギリギリで2,100円(平日オープンから17時までの値段)。

普段、私が利用している施設と比べてだいぶお高い値段なのですが、また機会があれば立ち寄りたいと思います。
再訪する価値あり。

UCDさんのあかざる神楽坂SAUNAのサ活写真
0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!