ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
初めての訪問。
入浴料450円 / サウナ平日200円
タオルセット70円
⇒バスタオル+フェイスタオル+ナイロンタオル
本日は内風呂を楽しんでから
サウナ+水風呂+外気浴を3セット
塩サウナ(泥パック)+水風呂+外気浴を1セット
サウナ利用の際は受付に下駄箱の鍵を渡してサ専の札と交換しなければならない。が、受付の人がチケット受け取ったときにタオルセットくれただけで鍵出せなんて言わないからわからんかった…初回勢のワイ涙目…チケットにサウナって書いてあったはずなんだが…(サウナに入る直前に札が必要だと気づいて全裸でスタッフの方に説明してなんとかなった)
【内風呂】
炭酸泉、水風呂(18℃)、電気風呂などなど
【露天風呂】
広めの露天がひとつ
天井が一角が開いていて空が見える
壁沿いに外気浴ができる岩盤の椅子がある
【サウナ】
ドライサウナ:94℃
⇒テレビあり
⇒サウナマットあり
※定期的に店員さんがサ専札の着用確認しにくる
塩サウナ:80℃ 泥パックお試しあり
【脱衣所】
ロッカー:100円玉不要
ドライヤー:8台
アメニティ:綿棒、ティッシュ、化粧水&乳液(ウテナ)
▼今後のためにメモ…
脱衣所、入る前も出た後も常に髪の毛がめちゃくちゃ落ちてて所々濡れてるのが不快指数高め。また、たまっっったま運が悪かっただけかもしれないが『サウナから出る度に水風呂にばっちゃんばっちゃんタオルつける妖怪』と、『泥パック落ち切ってないまま水風呂のなかで豪快に顔洗う妖怪』と、『かけ湯横のシャワー(ボディソープやシャンプーの使用不可と貼り紙あり)で思いっきり体洗ってる妖怪』が出没してたので「ああ、ここ民度低いのかなぁ」と残念な気持ちになってしまった。
都心でこれだけ安価に利用できてお風呂が気持ちいいだけに勿体ない。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら