朝霞サウナ 和(なごみ)
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
最初に謝っておきます
想像以上でした、すみませんでした!!
とうとうキャッシュレス対応したということでさっそく朝ウナへ
南口の目の前、バス停の先
かるまるなどの改札方式
最後出る前にまとめて清算
入ってすぐとても感じのいいお姉さんから簡単な説明を受ける
10時までは800円
開店直後の入店だったから数時間800円…
半信半疑だったけど、土曜日も変わらずとは恐れ入りました
バスタオルフェイスタオルの1枚ずつのセットを受け取り3階へ
細身のロッカーにしまっていざ入浴
自販機にはイオンウォーターがあるし、クーラーボックスも完備という素晴らしさ
お湯は広いものと壺型、水風呂も小さめのシングルと大きめの15℃くらいのもの
期待せずにはいられない設備
サウナは80、90℃弱、100℃(最上段)の3種類
低温多湿、セルフロウリュ、雛壇と様々
内気浴ではありつつも外の風が入ってくる構造、素晴らしい
サウナ→水風呂→休憩→サウナというループにも繋げやすい導線
結局いろいろ入ってギリギリまで楽しんだ
冷えたらお湯もあるし、冷冷交代浴もできるし、リクライニング式の椅子もかなりあって休憩待ちがないのも良い
大満足のサ活
雛壇の方はさすがのパワフルさで20分ごとのオートロウリュ&熱波で乳首消し飛ぶかもと錯覚するくらいには熱がくる
水量もそこそこあって、風で回るから
サクッと回したいときは雛壇→水風呂→休憩がタイパ良いのかもしれない
セルフロウリュのところは蒸されていく感覚があって1番好み
ほぼずっと入ってた
アロマ水も甘めのシトラスっぽい感じでとても良い香り
90℃前後あるのでロウリュと合わせてバッチリな感じ
ロウリュもすぐにサ室内に回って気持ちよく入っていられる
ただあまりサウナ慣れしてないのか入ってすぐロウリュしたり、砂時計の砂が落ちきらないときにロウリュしたりという人がいて、砂時計を確認するのはもちろんサ室の湿度等感じて確認してからロウリュするしてもらえると先に入ってる身としてはありがたいの…わかりづらい部分もあるかもだけどストーブを守るためと他のサウナーのためにも確認してからロウリュすると良いと思った
低温多湿は大嘘(褒め言葉)で確かに80℃くらいなので他に比べると低めなんだけどしっかりとした水量で8分間隔のオートロウリュがあって普通に熱い笑(想像以上)
サウナは数値だけじゃわからない部分があるのがおもしろい
どのサウナもレベルが高く、とても良い施設だった
次はいつ行けるかな
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら