あっぷる

2023.11.09

1回目の訪問

百獣のサウナの熱波が牙を剥く

初訪問のライオンサウナ新橋ことレンブラントキャビン&スパ新橋
入ってすぐにはアイコニックなネオンのロゴ
靴を脱いでロッカーにしまい改札を抜けてエレベーターで受付
自動精算機で後払い、キャッシュレス対応なのは嬉しい
タオルを取り(3枚まで)脱衣所へ
ロッカーは小さくなく大きめで下段に仕切りがあり使いやすい
浴場にも棚はあるものの扉はないので予備のタオルを入れるくらいの使い方
タオルとハットを持っていざサウナ
階段はけっこう急で濡れているので気をつけながら降りる
まずはシャワーとお風呂のフロアから
体を清めあつ湯へ
アッチアチなお湯で下ゆでしたらさらに階段を下りてサウナのフロアへ
マイルド目なセルフロウリュのサ室と110℃(百獣)、オートロウリュのスーパーストロングの2種
30分ごとのライオンロウリュに間に合ったので迷うことなく獅サウナへ
ライオンロウリュはヤバい
最上段の角にいたのもあるけどここはかなりやばい熱さ
火傷したかと思うほど
だがそれがいいと思ってしまったのがジャンキーの悲しい性
あつ湯の下ゆでも相まって数分で逃げるように水風呂へ
グルシンもグルシンの6℃の水風呂→15℃の冷冷交代浴からの休憩
1セット目からかまされた
お次は瞑サウナ
ボナとストーブの2種の熱源は楽しみ
しかしタイミング悪く並ぶハメに
今日は90分しか時間がないのに大幅なタイムロス
10分弱待って入ったものの床はガタついてるし会話はあるしで最悪
しかも入ってすぐにマット交換
今日はつくづく間が悪い
獅サウナでアウフグースがあるらしく数分で退出
アウフグースはバンバン氷追加するタイプでかなり良かった
次は最初から参加したいと思った

気になったところは
通路のシャワーがボタン式なのか使って止まらず出続けていることが多い
水風呂の温度高い方は18℃くらいだと嬉しい感ある(16℃くらいだったので)
黙浴の掲示はあるものの会話は普通にある
サウナの並び列があると通路が通れない
お湯の向こうの外気浴?スペースへの導線がちょっと面倒くさい

コンセプトがあるだけに磨くことに集中できないのが気になるところ
新橋付近で用事があれば立ち寄るかも?

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!