天然温泉 湯どんぶり栄湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
『気持ちいい…』
今日も今日とて新規開拓サ活
前回からの学びで
やっぱりオートかセルフでロウリュは欲しいところ
条件を指定して検索するとふと目にとまる
どんぶり湯の文字
しかも最近リニューアルしたらしい
偶然、偶然
サ活を見ても期待できそう…さっそく向かうことに
到着したら靴をしまってそのまま受付
PayPayだけとはいえキャッシュレス対応はありがたい
男女別の入口前には数多くのサインがずらり
さらに高まる期待
100円硬貨は必要なもののロッカーも大きめ!
ドライヤーも3分20円で設置
自販機もあってポカリ、イオンウォーター等のラインナップ
さて、肝心のお風呂とサウナ部分はというと
・全てのお風呂が天然温泉利用という破格のスペック
・バイブラ、炭酸泉をはじめ露天風呂(ナノファインバブル付き)等豊富な種類
・2種類の熱源(遠赤とストーブ)での高温、低めの天井、ストーブより座面の上段の方が高い、定期的なオートロウリュ、薄暗い照明、BGMやTVなしと個人的なツボを押さえた作り
・水風呂出てすぐに休憩スペースという導線
2種類の熱源が共存するサ室のおかげでしっかり蒸される、というか蒸し焼きのような非常に珍しい感覚
ストーブ上のどんぶりのような容器に溜まっている水のおかげかロウリュ直後とはいかないものの常に湿度も保たれている
自分に合ったサ活のためにはやっぱり階段状で12分計設置なのはありがたい
やっぱり奥の最上段の角が輻射熱も相まっていちばん熱い印象
奥の窪みは目の前に人がいたり、そこまで高くないので思ったよりは熱くはない(とはいえ十分な熱ではある)
オートロウリュまで入って満足するまで蒸されたら泡付きの水風呂へ
ここは好みが分かれるところだと思うが個人的には水風呂のバイブラは不要派
その方がじっくり水を味わって楽しめる感じがする
とはいえ水質が良いのと温度も低すぎないのでめちゃくちゃ気持ちがいい
外気浴でバッチリととのえる…
気になったところは
・サウナ、水風呂、休憩での待ちが発生することがある
・潜水NGなはずなのにチラホラいる
サウナ以外の好みは
・漢方の薬湯
・どんぶり型?の浴槽
・ナノファインバブルの温泉
お風呂部分全部気持ちよかった
休憩で冷えたときも一旦お湯に浸かれるし気持ちいいしでめちゃくちゃありがたい
天然温泉、露天風呂、ハイクオリティなサウナのある街の銭湯
近くにあったら最高
温泉とサウナで帰りの夜風の気持ちよさハンパない
混雑が落ち着いてきたらまた行きたい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら