あっぷる

2023.08.25

1回目の訪問

どうせ泊まるならサウナ付きホテルで

大浴場があるところも好きだけど
それよりもサウナがあるホテルが良い

夜ご飯前にサウナ
朝ご飯前にもサウナ
寝る前、起きてすぐサウナに入れる喜びを教えてくれたのは
ウェルビー栄

そんなウェルビーグループのお店が福岡にあるって聞いたからには行くしかない
櫛田神社前という聞き慣れない駅を降りてエスカレーターに乗り
2番出口を出たら目の前にある
ウェルビー福岡

スーツケースを持って階段を昇る
入ってすぐスーツケースを入れられるロッカーがある
その後靴をしまう
自動精算機でチェックインを済ませたらレシートを提示し鍵をもらう
カバンひとつくらいなら縦長のロッカーに入るけど
ボディバッグなりサコッシュなり小さめのカバンがある方がカプセルで寝るには便利がいい

肌触りのいい館内着を身にまとい
いざサウナへ

入ってすぐ右手にオートロウリュのあるサウナ
隣にシングル?の水風呂
さらに奥にはサ室と水風呂が併設された部屋
入って左手に行けば蒸風呂とシャワー
その奥にととのいスペースがある

サウナ室自体は90度ないくらいだけど
低いストーブと高い座席の高低差と湿度で汗をかかせるウェルビーらしい構造
じっくり入ることも短時間でサクッと入ることもできる感じ
非常に好み

運良くアウフグースも受けられた
狭い室内で巧みにタオルを振り熱波を届けてくれる
5分前には満席になっていた

セルフロウリュのサ室も十分に熱く感じられしっかり汗をかける

蒸風呂も今池のから風呂の作りでとても良い
畳とサウナの相性ってめちゃくちゃいいと思う

水風呂もシングルと奥には16〜8℃くらいの気持ちのいいものがある
冷冷交代浴ができるのもポイント
ただサ室と併設されている水風呂はサ室の熱を感じることで冷えてないような錯覚を覚えるため入りすぎには要注意

ととのいスペースはすこし数が少ない印象

時計とやっぱりお湯が欲しいところ

朝食はさすがのクオリティで焼き鯖、明太子、味付け海苔、生卵付きとこれでもかとご飯を食べさせにくる

泊まるなら早起きしてサウナからの朝食が鉄板かな

福岡に来た時にはまた入りたい

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!