ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
今日はサウナも入りたいし疲れも癒やしたいということでお湯もしくは温泉を優先して探すことに
いつも通り巣鴨湯でも良かったんだけど明日行くかもしれないし、未訪問のところが良くてサウイキで検索
いろいろ探して候補は萩の湯とCOCOFURO たかの湯に絞られた
数種類のお湯があるのと距離的なもの、苦手なカラカラ系の耐性がついた気がしてそれも試したくて萩の湯へ
キャッシュレス対応なのはありがたい
休日でもサウナ付き800円はコスパ良さそう
これは期待できるかも
サ室と水風呂は思ってたより広くて、ちゃんと熱くて、ちゃんと冷たい
TVがあるサ室は久しぶり
今日はあえて持参したサウナハットは使わず軽装でサ活
たまにはこういうのもありかなと思って
お気に入りのMOKUタオルで頭を覆い汗をかく
ただ結論やっぱりサウナハット必要
当たり前だけどタオルで覆うと汗を拭けないし、断熱性も低い
股間も熱から守れない(効果は不明)と
タオルはタオルであった方がいい
と思いながらカラカラ系特有の焼ける感じで水風呂へ
肌に染み渡る感じがすき
バッチリ冷やしたら奥の外気が当たる休憩スペースへ
やっぱり外気に触れながらの内気浴気持ちいい
水風呂出て目の前のベンチみたいなのも良かった
な〜
当初の目的のお湯も全種類のお湯に浸かれて幸せ…
炭酸が気持ちよかった…
価格と広さ、数種類のお湯とサウナと水風呂
いろいろ考慮したらいろいろな年代、パターンで来るのも納得の施設
ドラクエは普通にいるし、サ室でも会話はあるし静かではないから
そこもわかった上で利用するのが良いのでしょうな
お風呂から出たらコーヒー牛乳
久しぶりに飲んだけど王道、うまい
退館したら出てすぐのところでおでんの屋台が!笑
あやうく食べそうになりながら帰宅
やっぱり新規開拓は楽しい
今日もぐっすり眠れそう
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら