PARADISE(パラダイス)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
朝一から伊勢丹で見て触ってサウナを楽しんできた
否が応でも湧き上がっているサウナ欲
そうだ、サウナに行こう
そうと決まれば新年最初のサウナ、どこにしよう
でも行きたいところは全て休業日…
そうだPARADISEに行こう
オープン初日以来の訪問
サウナシュランにも選ばれ、高まる期待
受付で個室の空きを知ったものの今日は共用オンリー
初めての施設はいつもワクワクする
初の共用、楽しみ
いつものルーティンを済ませサ室へ
タイムチャージ制もあって湯通しはスキップ
これが畳のサウナマットかと思いつつ入室
入って左の角にストーブ、基本2段で右側だけ3段
とりあえず3段目に行く
おお…しっかり熱い。想定以上
数分後『ロウリュいいですか』の確認
断る理由はない。
どうぞ、いやむしろお願いします
何度聞いても心地のいい音が響く
隣の会話を横目に
静かにしろい この音が……オレを甦らせる 何度でもよ
と浸っていたのも束の間、低い天井の上から降りそそぐ熱波
100℃かと感じるくらいに強烈
天井の高さでこんなに違うのかとあとから左奥のストーブ正面に座って再認識
水風呂もしっかりヒエヒエでサウナ、水風呂はバッチリでした!
気になったところは
休憩スペースの椅子
普通の椅子もあると嬉しい
とはいえベンチもあるので問題ない
サ室、浴室での会話も気になるところ
普通の会話が上にも響いて休憩に影響が…
こればっかりは個室でも回避できないので辛いところ
あとはロウリュも
回数が多い
ほぼ無言で2、3分に1回くらいのペースでかけるからストーブ大丈夫か、とヒヤヒヤ
セルフロウリュって間隔が大事だなーと思う
ロウリュ後サウナマットで仰ぎ出したり紙コップ持ってサ室に入ってきたりとフリーダムな世界
90分4セットでととのったけど、再訪はしばらく経ってからにしよう
そう思ったのでした
皆さんも良いサ活を〜
それでは
歩いた距離 2km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら